感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モラリア 4  (西洋古典叢書)

著者名 プルタルコス/[著] 伊藤照夫/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2018.6
請求記号 131/00008/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237361365一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 131/00008/4
書名 モラリア 4  (西洋古典叢書)
著者名 プルタルコス/[著]   伊藤照夫/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2018.6
ページ数 396p
大きさ 20cm
シリーズ名 西洋古典叢書
シリーズ巻次 G104
ISBN 978-4-8140-0170-5
分類 1318
書誌種別 一般和書
内容紹介 「英雄伝」でその名が広く知られるプルタルコスが、人間の生き方に関わるさまざまな問題を取り上げ議論した「倫理学論集」。第4巻は、古代ギリシア・ローマ人の風俗と習慣の起源を問う2篇ほか、全6篇を収録。
タイトルコード 1001810028361

要旨 歴史を宇宙規模で捉える新しい学問分野「ビッグヒストリー」において、世界初の博士号を取得した著者による、興奮と驚愕に満ちた究極の万物史!歴史学、宇宙論、物理学、生物学…あらゆる知識を縦横無尽!最速で138億年掌握。17か国で続々刊行、世界的ベストセラー!
目次 第1部 無生物の時代―138億年前〜38億年前(ビッグバン―信じられないほど不思議な始まり
星、銀河、複雑さ―火の球から次々と「星」が生まれる
地球誕生―どろどろ燃える灼熱の玉)
第2部 生物の時代―38億年前〜31万5000年前(生命と進化―その目を見張るような奇跡
繁栄と絶滅―次々と生まれては絶滅していく
進化する霊長類―「恐竜のあと」に現れたものたち)
第3部 文化の時代―31万5000年前〜現在(狩猟採集民―大移動する「ヒト」たち
定住の罠―農耕で「複雑さ」のレベルが変わった
農業国家―土地と富をめぐる栄枯盛衰
グローバル化―破壊と苦しみのネットワーク
人新世―人は「破滅」に突き進んでいるのか?)
第4部 未知の時代―現在〜10⁴⁰年後(超未来―すべては消えて「無」になるのか?)
著者情報 ベイカー,デイヴィッド
 カルガリー大学(カナダ)で歴史学修士号、ビッグヒストリーの世界的拠点であるマッコーリー大学(オーストラリア)でビッグヒストリーの博士号を世界で初めて取得。アムステルダム大学(オランダ)、マッコーリー大学、ソルボンヌ大学(フランス)など、世界中で講義を行ってきた。自然科学と社会科学のアプローチを組み合わせて、人類史における数学的なパターンや、数十億年にわたる宇宙進化の中での熱力学と複雑なシステムとの関係など、広範なタイムスケールでの歴史的トレンドを探究している。1500万人以上がチャンネル登録している教育系YouTube番組「クラッシュコース」でビッグヒストリー・シリーズのシナリオを担当するなど、啓発活動にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
御立 英史
 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ローマ習俗問答   3-133
2 ギリシア習俗問答   135-195
3 ギリシア・ローマ対比史話集   197-244
4 ローマ人の運について   245-278
5 アレクサンドロスの運または徳について   279-345
6 アテナイ人の名声は戦争によるか知恵によるか   347-369
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。