感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国日本のアジア認識 統治下台湾における調査と人材育成

著者名 横井香織/著
出版者 岩田書院
出版年月 2018.10
請求記号 3178/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237658653一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

78019 78019
スポーツ傷害 トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3178/00020/
書名 帝国日本のアジア認識 統治下台湾における調査と人材育成
著者名 横井香織/著
出版者 岩田書院
出版年月 2018.10
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86602-055-6
分類 3178
一般件名 植民地行政   台湾-歴史-日本統治時代   アジア研究-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本統治期の台湾において台湾総督府を中心に組織的に行われたアジア調査及び、南進のための人材育成事業の実態と特質を解明し、その意義を考察。近代日本の植民地支配の様相を、調査と教育という視点から描き直す。
タイトルコード 1001810064482

要旨 医療・介護従事者、スポーツ選手、トレーナー・指導者に向けた実践ガイド!「身体の歪みや左右のバランスを整え、調整する」動きケアを実践することで痛みや不調を未然に防ぐ!各部位の「チェック」&「トレーニング」をわかりやすく徹底解説!
目次 序章 動きケアとは
1 姿勢の見方と基本運動
2 動きケアによる予防と改善
3 自分の身体チェック
4 部分・動きケアエクササイズ
5 連動エクササイズ
著者情報 土屋 真人
 中京大学体育学部体育学科卒業。同大学大学院・体育学研究科博士課程前期修了。体育学修士。人体解剖トレニーングセミナー(名古屋大学大学院医学研究科)修了。NPO法人日本健康体育協会・代表理事。(株)DOU代表取締役。大学で教鞭を取りながら、これまでトレーナー・健康指導者・施術者向け講習会やスクールを6,500回以上開講、13,000人以上の指導者養成に携わる。30年以上のスポーツ実践と現場での指導を通して安全で効果的なノウハウを構築し「動きケア」として確立、今も現場で笑顔を生み出している。全米ストレングス&コンディショニング協会認定CSCS・CPT、日本トレーニング指導者協会認定上級卜レーニング指導者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。