感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虫と自然を愛するファーブルの言葉 大事なことはみんな「昆虫」が教えてくれた。

著者名 ジャン・アンリ・ファーブル/著 平野威馬雄/訳 平野睿史/監修
出版者 興陽館
出版年月 2021.9
請求記号 404/00738/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732479809一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 404/00738/
書名 虫と自然を愛するファーブルの言葉 大事なことはみんな「昆虫」が教えてくれた。
並列書名 Ce qu'il raconte sur la nature:J‐H Fabre dans ses propres mots
著者名 ジャン・アンリ・ファーブル/著   平野威馬雄/訳   平野睿史/監修
出版者 興陽館
出版年月 2021.9
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87723-280-1
分類 404
書誌種別 一般和書
内容紹介 「昆虫記」をはじめとする昆虫や自然の観察記録のはしばしで、ファーブルは自分の生活で感じた喜びや哀しみを記している。多岐にわたるファーブルの著作から、科学者的詩人の数多くの側面をうかがわせる言葉を集めて紹介する。
タイトルコード 1002110051243

要旨 取扱説明書や役所の書類など、読んでも頭に入ってこないという経験はないだろうか?自分が未経験のことを読むのは難しい。一方、知っている事柄を読んで理解することは簡単にできる。ここには2種類の読み方―未知を読むベータ読み、既知を読むアルファ読み―がある。知のバイブル『思考の整理学』の著者が伝授する“読み方”の極意。読書や本にまつわる文章を増補し“新版”として登場。
目次 序章(未知が読めるか
マニュアルがこわい
論語読みの論語)
第1章(わかりやすさの信仰
スポーツ記事
自己中心の「加工」
音読)
第2章(教科書の憂鬱
裏口読者
批評の文章
悪文の効用)
第3章(アルファー読み・ベーター読み
幼児のことば
二つのことば
切り換え
虚構の理解
素読
読書百遍)
第4章(古典と外国語
寺田寅彦
耳で読む
古典化
読みと創造
認知と洞察)
附録
著者情報 外山 滋比古
 1923‐2020年。愛知県生まれ。英文学者、文学博士、評論家、エッセイスト。東京文理科大学卒業。「英語青年」編集長を経て、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授、昭和女子大学教授などを歴任。専門の英文学をはじめ、日本語、教育、意味論などに関する評論やエッセイを多数執筆した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。