感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小袖雛形ファッションブック イラストで楽しむ江戸着物の文様とデザイン

著者名 撫子凛/著 荘加直子/監修
出版者 マール社
出版年月 2024.4
請求記号 3831/00285/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032622775一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3831/00285/
書名 小袖雛形ファッションブック イラストで楽しむ江戸着物の文様とデザイン
著者名 撫子凛/著   荘加直子/監修
出版者 マール社
出版年月 2024.4
ページ数 144p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8373-0924-6
分類 3831
一般件名 ファッション-歴史   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸時代の着物見本帳「小袖雛形本」の世界を華やかなイラストで再現した、目にも楽しい江戸着物のファッションブック。「松坂屋コレクション」の小袖をもとに、豊富なイラストで小袖の文様やデザインを紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p143
タイトルコード 1002410007614

要旨 小袖雛形本とは、小袖の図案が描かれた木版刷の冊子のこと。呉服屋で見本帳として使われたり、ファッション誌のように、おしゃれの参考に見て楽しまれたりと人気を博しました。本書では、「松坂屋コレクション」の小袖をもとに撫子凛による艶やかなイラストで、小袖の文様やデザインをご紹介します。意匠を凝らした小袖の数々からは、江戸っ子たちの粋や装いへのこだわりが感じられます。現代版小袖雛形本の世界をどうぞお楽しみください。
目次 第1章 植物、花(菖蒲と蓬に菊花模様小袖
斜め縞に山吹模様小袖 ほか)
第2章 風景、動物、虫(網干に梅竹文字模様小袖
流水に菊模様小袖 ほか)
第3章 器物、幾何学(扇に柳堤模様小袖
山吹と扁額模様小袖 ほか)
第4章 吉祥(松竹梅模様小袖
雲取りに竹橘梅模様小袖 ほか)
著者情報 撫子 凛
 1984年千葉県生まれ。イラストレーター、画家。歌舞伎、着物、日本美術、江戸時代のものが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荘加 直子
 1971年愛知県生まれ。日本女子大学大学院人間生活学研究科修了。博士(学術)。専門分野:日本の染織史・服飾史。(株)松坂屋に入社後、2000年に学芸員資格を取得。以後、松坂屋美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。