感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 16 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 0 よやくのかず 16

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

苦しくて切ないすべての人たちへ (新潮新書)

書いた人の名前 南直哉/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2024.4
本のきごう 1888/00980/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238503296一般和書1階開架 貸出中 
2 熱田2232568473一般和書一般開架 貸出中 
3 千種2832383620一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

18884 18884
禅宗 仏教-法話

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 1888/00980/
本のだいめい 苦しくて切ないすべての人たちへ (新潮新書)
書いた人の名前 南直哉/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2024.4
ページすう 238p
おおきさ 18cm
シリーズめい 新潮新書
シリーズかんじ 1037
ISBN 978-4-10-611037-5
ぶんるい 18884
いっぱんけんめい 禅宗   仏教-法話
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 恐山の禅僧が、生老病死に本音で寄り添い、「仕方なく、適当に」「万事を休息せよ」「死んだ後のことは放っておけ」など、心の重荷を軽くする人生訓を伝える。修行時代のことやよい宗教・わるい宗教についても語る。
タイトルコード 1002410005479

ようし この世には、自分の力ではどうしようもないことがある。そのことに苦しみ切なく感じても、「生きているだけで大仕事」と思ってやり過ごせばいい―。「仕方なく、適当に」「万事を休息せよ」「死んだ後のことは放っておけ」など、心の重荷を軽くする後ろ向き人生訓。死者を求め辺境の霊場を訪れる人々、逸話だらけの修行時代、よい宗教とわるい宗教、親ガチャや苦の正体―恐山の禅僧が“生老病死”に本音で寄り添う。
もくじ 第1章 恐山夜話(お似合いの場所―「霊場恐山」について
後ろ向き人生訓 ほか)
第2章 禅僧の修行時代(修行道場の怪獣
親しき仲にもポリティクス ほか)
第3章 お坊さんらしく、ない。(「老師」はつらいよ
見かけは問題 ほか)
第4章 よい宗教、わるい宗教(よい宗教、わるい宗教
「宗教2世」と「カルト2世」 ほか)
第5章 苦と死の正体(行き先の心配
「親ガチャ」をゆるせないか ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。