感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語家桂竹丸の戦国ひとり旅

著者名 桂竹丸/著
出版者 敬文舎
出版年月 2024.4
請求記号 21047/00541/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4431588450一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21047/00541/
書名 落語家桂竹丸の戦国ひとり旅
著者名 桂竹丸/著
出版者 敬文舎
出版年月 2024.4
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-911104-03-3
一般注記 奥付・背のタイトル:桂竹丸の戦国ひとり旅
分類 21047
一般件名 日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代   伝記-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 淀君、島津義弘、武田勝頼、石田三成、前田利家といった5人の生涯を辿り、ゆかりの地を訪ねながら、戦国時代とは何かを考える。約150点のカラー写真、系図、年表なども掲載。
書誌・年譜・年表 年表あり
タイトルコード 1002410002996

要旨 落城の女、淀君。薩摩の猛将、島津義弘。長篠合戦で敗北、武田勝頼。秀吉の懐刀、石田三成。加賀百万石の祖、前田利家。
目次 第1章 淀君編(信長とお市の方
女の戦い
秀吉死す
関ヶ原の戦い、その後)
第2章 島津義弘編(「維新公」島津義弘の初陣
戦いの日々
関ヶ原の島津義弘)
第3章 武田勝頼編(信玄と勝頼
武田騎馬軍団
大決戦
武田家滅亡への道)
第4章 石田三成編(羽柴秀吉との出会い
本能寺の変以後の秀吉と三成
秀吉の懐刀に
関ヶ原の合戦へ)
第5章 前田利家編(信長と主従に
秀吉、勝家と利家
前田家、加賀百万石へ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。