感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上信越と佐渡 (最新旅行案内)

出版者 日本交通公社
出版年月 1961
請求記号 SN2914/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114743236版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN2914/00006/
書名 上信越と佐渡 (最新旅行案内)
出版者 日本交通公社
出版年月 1961
ページ数 178,4p
大きさ 18cm
シリーズ名 最新旅行案内
シリーズ巻次 8
分類 29133
一般件名 群馬県-紀行・案内記   長野県-紀行・案内記   新潟県-紀行・案内記
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110071777

要旨 建築の面白さ大切さ創る喜びを。建築を愛する人すべての人に向かって平易な言葉と豊富な実例によって語りかける。東京大学における講義の集大成。版を重ねて三十年。著者自らの手になる新装版。
目次 空間について―住むことと建てること
部屋について―中心と囲い
部屋の集合について―囲いと共同体
窓について―空間と光
続 窓について―光と闇
入口について―開くことと閉じること
場所について―地形と記憶
表象について―住むことと表わすこと
モティフについて―支えることと囲うこと
意匠について―闘争と一致
分解について―還元と狂気
秩序について―創作と時代性
「かたち・ことば」について―様式の再興と自然への回帰


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。