感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はっぴょう会への道 (とっておきのどうわ)

著者名 山本悦子/作 下平けーすけ/絵
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.1
請求記号 913/21900/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237812706じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
2 西2132528809じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
3 熱田2232411898じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
4 熱田2232556858じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
5 2332276332じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
6 2432590459じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
7 中村2532285232じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
8 2632415481じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
9 2732354127じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
10 千種2832218248じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
11 瑞穂2932458702じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
12 中川3032382974じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
13 守山3132533880じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
14 3232448864じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
15 名東3332628878じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
16 天白3432416513じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
17 山田4130865456じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
18 南陽4230951586じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
19 富田4431440769じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
20 志段味4530892423じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630698415じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古生動物学 人類-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/21900/
書名 はっぴょう会への道 (とっておきのどうわ)
著者名 山本悦子/作   下平けーすけ/絵
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.1
ページ数 70p
大きさ 22cm
シリーズ名 とっておきのどうわ
ISBN 978-4-569-78966-8
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ひなこは学習はっぴょう会で、せりふの多いやまんばの役をやることになってしまいました。大きな声が出せないひなこは、練習でいつも怒られてばかり。もっとせりふの少ない役に変えてもらおうと思ったのですが…。
タイトルコード 1002010075288

要旨 海の中で現れた小さな脊椎動物は、分岐を繰り返しながら、眼、顎、腕、指、肺などの特徴を一つ一つ獲得し、進化してきた。陸上に進出し、二足歩行になり、脳が増大し、道具を使うようになり…ホモ・サピエンスに至る長大な道のり―。
目次 序章
黎明の章(大陸が集まる時代
歯と顎、そして、肺と指の獲得 ほか)
雌伏の章(世界は分裂を開始する
明瞭な奥歯 ほか)
躍進の章(世界に広がる大森林
おそらく胎盤を備えた ほか)
人類の章(冷えていく世界
類人猿が失ったもの、得たもの ほか)
著者情報 土屋 健
 オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。日本古生物学会会員、日本地質学会会員、日本文藝家協会会員。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科修了。修士号取得(専門は地質学、古生物学)。科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て2012年に独立し、現職。2019年、サイエンスライターとして初めて、日本古生物学会貢献賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 由莉
 国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ研究主幹。早稲田大学教育学部卒業。米国・サザンメソジスト大学地球科学科にて修士および博士課程修了。スミソニアン国立自然史博物館等でのポスドクを経て、2015年、国立科学博物館着任。2021年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。