感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石門心学書集成 第1巻  影印  石田梅岩

著者名 小泉吉永/編・解題
出版者 クレス出版
出版年月 2013.5
請求記号 157/00017/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210801890一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 157/00017/1
書名 石門心学書集成 第1巻  影印  石田梅岩
著者名 小泉吉永/編・解題
出版者 クレス出版
出版年月 2013.5
ページ数 625p
大きさ 22cm
巻書名 石田梅岩
一般注記 布装
分類 1579
一般件名 心学
個人件名 石田梅岩
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:都鄙問答 石田梅岩作. 遺書講義 手島堵庵作. 斉家論 石田先生遺稿 石田梅岩作. 石田先生事跡 上河淇水ほか編. 莫妄想 石田梅岩作
内容紹介 石田梅岩を教祖とし、日本人の思考や行動に多大な影響を与えた石門心学。家蔵本から江戸時代の石門心学書120点以上を厳選し、概ね著者別・年代順に配列して影印を収録する。
タイトルコード 1001310025876

要旨 全世界の四分の三以上の国々は独裁国家であり、全人口の八〇パーセント以上の人々は独裁国家の国民である。果たして独裁政治とは何か。日本では比較的馴染みの少ないこの政治体制を、代表的な国の事例を紹介しつつ検討し、独裁政治と民主政治の比較および今後の国際関係を洞察する。
目次 序章 独裁政治とは何か
第1章 独裁政治の分析視角―“独裁”の成立・継承・瓦解
第2章 ヒトラーの独裁体制の確立と終焉―ナチス・ドイツの独裁政治
第3章 習近平“一強”体制と民族性―中国の独裁政治
第4章 一党支配と個人崇拝―北朝鮮の独裁政治
第5章 ゴトヴァルト体制の成立要因と国民意識―チェコスロバキアの独裁政治
第6章 アサド父子の権力継承―シリアの独裁政治
第7章 十二イマーム法学者の統治と国民意識―イランの独裁政治
第8章 軍政と多様な武装勢力の関係―ミャンマーの独裁政治
著者情報 石井 貫太郎
 1961年生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了。博士(法学)(慶應義塾大学、1991年)。現在、目白大学社会学部教授、目白大学大学院国際交流研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。