感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大人のためのお金学 (教養・文化シリーズ)

著者名 中山智香子/著
出版者 NHK出版
出版年月 2023.8
請求記号 337/00379/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238293831一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

25307 25307

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 337/00379/
書名 大人のためのお金学 (教養・文化シリーズ)
著者名 中山智香子/著
出版者 NHK出版
出版年月 2023.8
ページ数 106p
大きさ 21cm
シリーズ名 教養・文化シリーズ
シリーズ名 NHK出版学びのきほん
ISBN 978-4-14-407298-7
分類 337
一般件名 貨幣   金融
書誌種別 一般和書
内容紹介 お金はどのように誕生したのか。資本主義の暴走で生まれた「お金主義」とは。その歴史をザックリたどりながら「市場」「資本」「投資」など数々の必須知識を解説する。お金の本質を知ることで、常識がくつがえる本。
書誌・年譜・年表 一歩先に進むためのお金学のブックガイド30冊:p104〜106
タイトルコード 1002310032401

要旨 現代アメリカ政治の保守化・社会的分裂の潮流からあらためて問われる、一九三〇年代ニューディールの政治史的意義とは―。20世紀初頭から半ば、大きく転換していくアメリカと世界の様相をアメリカ史研究の第一人者が描く。
目次 第1部 世界大戦から戦後へ(第一次世界大戦とインフルエンザ・パンデミック)
第2部 新ヘゲモニー国家アメリカの光と影(始動する巨大国家アメリカ
大恐慌の衝撃と転換する政治論理)
第3部 東アジアの変容(二人の哲学者がみた中国の苦悩
ワシントン体制、その形成から破綻へ)
第4部 ニューディールが残したもの(ニューディールと一九三七年「憲法革命」
一九三八年、公正労働基準法の成立をめぐって
苦闘するローズヴェルトとニューディール)
「アメリカの世紀」を顧みて
著者情報 紀平 英作
 歴史家(近現代世界史)。1946年生まれ。京都大学文学部史学科現代史学専攻卒業、京都大学博士(文学)。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。