感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロボットのたまごをひろったら (ノベルズ・エクスプレス)

著者名 奈雅月ありす/作 酒井以/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.3
請求記号 913/22753/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132678008じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/22753/
書名 ロボットのたまごをひろったら (ノベルズ・エクスプレス)
著者名 奈雅月ありす/作   酒井以/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.3
ページ数 286p
大きさ 19cm
シリーズ名 ノベルズ・エクスプレス
シリーズ巻次 56
ISBN 978-4-591-18144-7
分類 9136
書誌種別 じどう図書
内容紹介 頭脳明晰な巧、人懐こいポヨ、話すのが苦手なテツの3人は、ひょんなことから赤ちゃんロボットを育てることに。意見が対立しながらも3人は次第に心を通わせていくが、ロボットを狙う大人たちがあらわれて…。
タイトルコード 1002310095584

要旨 ボク、財前巧。常に論理的思考と効率性を重視し、友だちなんていらないと思っていた。ところが、ひょんなことからクラスメイトとロボットを育てることになったのだ。なにもできず、手間をかけさせるだけの赤ちゃんロボットなんて、作った意味がわからない!まったく性格の異なる三人が赤ちゃんロボットを通して次第に心を通わせていく友情の物語。
著者情報 奈雅月 ありす
 愛知県生まれ。愛知教育大学教育学部卒業。小学校教諭を経て創作活動に入る。現代の子どもたちの悩みや葛藤、幸せを心おどる物語の中で鮮やかに描き出す。作品に、『おれたち戦国ロボサッカー部!』(第2回ポプラズッコケ文学新人賞受賞作)『こちらへそ神異能少年団』(ともにポプラ社)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 以
 イラストレーター。嵯峨美術短期大学卒業。少年少女のピュアなまなざしを柔らかな線とやさしい色彩で描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。