感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 6 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

「笑っていいとも!」とその時代 (集英社新書)

著者名 太田省一/著
出版者 集英社
出版年月 2024.3
請求記号 6996/00471/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4431543521一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6996/00471/
書名 「笑っていいとも!」とその時代 (集英社新書)
著者名 太田省一/著
出版者 集英社
出版年月 2024.3
ページ数 235p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 1206
ISBN 978-4-08-721306-5
分類 69967
一般件名 放送番組
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本人にとって「笑っていいとも!」とは何だったのか。1982年から2014年まで、約32年間にわたり放送された人気番組を深掘りし、テレビと戦後日本社会をとらえ直す。ウェブ『論座』連載を加筆し新書化。
タイトルコード 1002310095347

要旨 一九八二年から二〇一四年まで約三二年間にわたり放送された国民的人気テレビ番組『笑っていいとも!』。戦後の闇市から発展した新宿でスタジオアルタを拠点とし、タモリが司会を務めた、いまだ語り継がれるテレビ番組である。司会者タモリおよび『いいとも!』を考察することは、テレビのみならず戦後日本社会を考察することにもつながる。それは、現在のネット社会におけるテレビの可能性をも浮き彫りにさせることになるだろう。衝撃のグランドフィナーレから一〇年を迎える今、改めて『いいとも!』とは何だったのかを問う。
目次 はじめに なぜいま『笑っていいとも!』なのか? 1982年のテレビジョン
第1章 「密室殺人」タモリが昼の司会に抜擢された理由
第2章 「テレフォンショッキング」という発明
第3章 「国民のおもちゃ」を演じたタモリ―「仕切らない司会者」と「無」への志向
第4章 視聴者を巻き込んだテレビ的空間―芸人と素人の共存と混沌
第5章 聖地・新宿アルタ―「流浪のひと」タモリが新宿で芸人になった理由
第6章 『いいとも!』と「フジテレビの時代」―80年代テレビの熱狂と冷静のあいだ
第7章 『いいとも!』と「お笑いビッグ3」―タモリ、たけし、さんまの関係性
第8章 『いいとも!』の個性的なレギュラー陣たち
第9章 SMAPが『いいとも!』にもたらしたもの
第10章 「グランドフィナーレ」を振り返る―なぜテレビ史の伝説となったのか
終章 『いいとも!』は、なぜ私たちのこころに残るのか?―戦後日本社会とテレビの未来
おわりに テレビが初めて迎える「戦前」
著者情報 太田 省一
 1960年富山県生まれ。社会学者。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。テレビ、アイドル、歌謡曲、お笑いなどメディア、ポピュラー文化の諸分野をテーマにしながら、戦後日本社会とメディアとの関係に新たな光を当てるべく執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。