感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異彩の学者山脈 大学文化史学試論

著者名 佐藤能丸/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 1997.09
請求記号 281/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233090471一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/00020/
書名 異彩の学者山脈 大学文化史学試論
著者名 佐藤能丸/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 1997.09
ページ数 193p
大きさ 22cm
ISBN 4-8295-0198-7
分類 28104
一般件名 伝記-日本   学者   大学-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710037407

要旨 三百石の俸禄を拝領する、小普請組配下の直参旗本、仙石隼人―。代々の仙石家当主は、将軍家の耳目となって大名や旗本を監察し、疑惑があれば己の裁量で処断できる「将軍側目付」である。時は八代将軍・吉宗の時代。徳川政権も決して盤石ではなく、同じ御三家の水戸藩は尊皇思想を明確にし、陰謀をめぐらしていた。吉宗の命を受け、京都に向かった隼人が目にしたのは、大政奉還を目論む公家近習頭・錦小路卿と、それを阻止しようとする関白・一条卿の諍いだった。両家の争いに、恋仲である、それぞれの嫡男・姫君も巻き込まれ―。京都を舞台に、水戸藩や公家との熾烈な暗闘を繰り広げる、暴れ隼人のシリーズ第三弾。徳川家の御家騒動が始まる。
著者情報 吉田 雄亮
 1946年、佐賀県生まれ。雑誌編集者、フリーライターを経て2002年、『修羅裁き 裏火盗罪科帖』シリーズで時代小説作家デビュー。以後、次々に人気作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。