蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
比較文学辞典 増訂版
|
| 著者名 |
松田穣/編
|
| 出版者 |
東京堂出版
|
| 出版年月 |
2013.12 |
| 請求記号 |
901/00362/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236353041 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
| 2 |
千種 | 2831800558 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Hitler,Adolf ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) ナチス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
901/00362/ |
| 書名 |
比較文学辞典 増訂版 |
| 著者名 |
松田穣/編
|
| 出版者 |
東京堂出版
|
| 出版年月 |
2013.12 |
| ページ数 |
465p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
978-4-490-10845-3 |
| 分類 |
9019
|
| 一般件名 |
比較文学-辞典
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
日本近代の文学者・翻訳者・研究者と、日本で親しまれている外国の文学者・比較文学者の簡略な伝記、読書、影響、展望などを記した人名項目と、用語・文芸思潮などの事項項目を収録した辞典。 |
| タイトルコード |
1001310108645 |
| 要旨 |
世紀の独裁者ヒトラー。彼の「狂気」とナチスの「異常性」に迫った一冊。彼らの根底にあるファシズム思想、ユダヤ人を虐殺した優生思想。それはどのようなものだったのか。特に、これまでのヒトラー伝説ではあまり触れられてこなかった、先端技術やオカルトとナチスの関係をより深く解明する。さらに、ヒトラーの人類滅亡予言にも触れ、現代にまで蠢くナチスの残党たちの姿を暴き出す。ヒトラーとナチスの本当の恐ろしさはここにある。 |
| 目次 |
国際事件ジャーナリスト ベンジャミン・フルフォードが語る インタビュー1 ファシズム独裁、先端科学とオカルトの融合、ユダヤ人虐殺の優生思想、すべての謎を明かす―ナチスの「異常性」とヒトラーの「狂気」 第1章 ヒトラーとナチスの狂気(史上最悪の殲滅戦「独ソ戦」に隠された陰謀―ヒトラーが生み出した東西冷戦とイスラエルvsアラブの対立 強制収容所の収容者たちを被験体にした―ナチス狂気の人体実験 ほか) 第2章 ヒトラーとナチスのオカルト伝説(悪魔に取り憑かれた独裁者のメッセージが的中―ヒトラー「最後の演説」は現代世界への予言 トゥーレ協会、ヴリル協会、ブラックサン、アーネンエルベ…ナチスの超兵器を支えた“オカルト組織”の正体 ほか) 第3章 ナチスの超兵器(世界を驚かせた「最新鋭」「高性能」超技術の数々―ナチスの超兵器 34万件のドイツの特許情報、20万件の国際特許を「没収」―ナチスの超兵器で世界覇権を手にしたアメリカ ほか) 第4章 現代に生きるナチス(国際事件ジャーナリスト ベンジャミン・フルフォードが語る インタビュー2 60年の年月をかけ、戦後アメリカを乗っ取ったナチス―ナチス・アメリカの正体 戦後の米国を支えた元ナチスの科学者と軍人たち―CIAに引き継がれたナチスの諜報機関 ほか) |
内容細目表:
前のページへ