感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暗やみにかがやく巣 グーズベリーパークの仲間たち  (文研じゅべにーる)

著者名 シンシア・ライアント/作 若林千鶴/訳 アーサー・ハワード/絵
出版者 文研出版
出版年月 2000.06
請求記号 93/04017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233707389じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0233738129じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ソーア・ハンソン 黒沢令子
468 468
生態学 気候変動 地球温暖化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00033/
書名 ドラえもんの国語おもしろ攻略慣用句びっくりことば事典 (ドラえもんの学習シリーズ)
出版者 小学館
出版年月 1995
ページ数 191p
大きさ 19cm
シリーズ名 ドラえもんの学習シリーズ
ISBN 4-09-253156-7
一般注記 指導:栗岩英雄
分類 814
一般件名 日本語   日本語-慣用語句-辞典
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009510019860

要旨 気候変動が環境を激変させている現在、生物はこの危機にどう対処しているのだろうか?温暖化に直面したクマはサケを食べる行動を変え、イカは小さなサイズで成熟するよう変化し、トカゲはハリケーンのときに木にしがみつけるように指を変化させた。生物は座して絶滅を待つのではなく、多彩な戦略を駆使して生き延びているのだ。ストーリーテラーとして定評のある著者が、柔軟に変化する動植物の姿を通して、気候変動にどう向き合うべきかを教えてくれる話題作。
目次 第1部 元凶(気候変動と二酸化炭素)(万物は流転する
有害な空気)
第2部 難題(とチャンス)(タイミングのミスマッチ
暑すぎる問題
近所づきあいの問題
なくてはならぬ必需品)
第3部 応答(移動する
適応する
進化する
避難する)
第4部 結果(限界を超える
予期せぬ出来事
過去は過去、今は今
できることは何でも)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。