感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憲法関係判例評釈文献目録

著者名 法務省大臣官房/編
出版者 法曹会
出版年月 1979
請求記号 N3209/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110907896一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3209/00031/
書名 憲法関係判例評釈文献目録
著者名 法務省大臣官房/編
出版者 法曹会
出版年月 1979
ページ数 769p
大きさ 22cm
一般注記 編集:司法法制調査部
分類 32098
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210092871

要旨 市民運動家から首相へ波乱の政治活動を自ら語る。日本政治の複雑な歩みを証言する第一級資料。
目次 第1章 否定論理からは何も生まれない 1974‐1976
第2章 市民ゲリラ国会に挑む 1977‐1980
第3章 市民と政治 1980‐1992
第4章 私は日本型「民主党」をめざす 1993‐1995
第5章 大臣 1996
第6章 なぜ私は「奇兵隊」をめざすか 1996‐2003
第7章 第九十四代内閣総理大臣就任 2004‐2011
第8章 東電福島原発事故―総理大臣として考えたこと 2011
第9章 未完の日本改革 2011‐2013
著者情報 菅 直人
 1946年山口県生まれ。東京工業大学理学部卒業。1996年民主党を結党し、共同代表に。1998年新たに結成された民主党の代表、政調会長、幹事長などを歴任。2009年に鳩山内閣の副総理、2010年に第九四代内閣総理大臣となる。現在衆議院議員、弁理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。