蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0210967196 | 一般和書 | 2階開架 | パソコン | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
情報セキュリティ(コンピュータ) ハッカー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
ダークゾーン 下 (角川e文庫) |
| 並列書名 |
DARK-ZONE |
| 著者名 |
貴志祐介/[著]
|
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2017.12 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| シリーズ名 |
角川e文庫 |
| 一般注記 |
底本:角川文庫 平成29年刊 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
意味も明かされぬまま異空間で続く壮絶な七番勝負。只中に“転生”した塚田率いる赤軍は、一勝二敗の劣勢で第四局を迎えた。地獄のバトルに決着はあるのか? 人間精神の暗黒面を抉る非情のエンターテインメント。 |
| タイトルコード |
1002210090307 |
| 要旨 |
本書では、物理的な環境にとらわれずハッキング実験ができる環境、すなわち「ハッキング・ラボ」を作り上げます。サーバー侵入を繰り返し体験することで、スキルアップの実感をつかむことができます。本書が重視しているのは、ハッキングやセキュリティの感動や楽しさを知ってもらうことです。攻撃実験は仮想環境で行います。仮想マシンなら壊れても大丈夫。本書とマシンを使い倒して、心ゆくまで遊び、学びましょう。 |
| 目次 |
第1部 基礎編(ハッキング・ラボでできること 仮想環境によるハッキング・ラボの構築 ParrotOSで遊ぼう 仮想マシンで習得するサーバー侵入) 第2部 実験編(Potatoのハッキング DC‐1のハッキング DC‐2のハッキング Nappingのハッキング Victimのハッキング ほか) |
| 著者情報 |
IPUSIRON 1979年福島県相馬市生まれ。2001年に『ハッカーの教科書』(データハウス)を上梓。情報セキュリティ、物理的セキュリティ、人的セキュリティを総合的な観点から研究しつつ、執筆を中心に活動中。執筆以外の活動としては、セキュリティカンファレンス「ゆるいハッキング大会」やForkwell Libraryシリーズでの講演などがある。一般社団法人サイバーリスクディフェンダー理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ