蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210969473 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古典情景ことば選び辞典
旺文社図解全訳古語辞典
宮腰賢/編,石井…
旺文社全訳古語辞典
宮腰賢/編,石井…
旺文社全訳古語辞典
宮腰賢/編,石井…
現古辞典 : いまのことばから古語…
古橋信孝/著,鈴…
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木一雄/編,小…
古語大鑑第2巻
築島裕/編集委員…
旺文社古語辞典
松村明/編,山口…
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木一雄/編,外…
現古辞典 : 現代語から古語を引く
古橋信孝/著,鈴…
古語大鑑第1巻
築島裕/編集委員…
古典基礎語辞典
大野晋/編
旺文社全訳古語辞典
宮腰賢/編,石井…
江戸時代語辞典
潁原退蔵/著,尾…
旺文社古語辞典
松村明/編,山口…
字訓
白川静/著
現代語から古語を引く辞典
芹生公男/編
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木一雄/編,外…
字訓
白川静/著
旺文社全訳古語辞典
宮腰賢/[ほか]…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
332/00278/ |
書名 |
市場経済の世界史 見えざる手をこえて |
著者名 |
B.ファン・バヴェル/著
友部謙一/訳
加藤博/訳
|
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
8,330,39p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8158-1159-4 |
原書名 |
原タイトル:The invisible hand? |
分類 |
33204
|
一般件名 |
経済-歴史
市場論
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ユーラシアにおける市場経済の展開を、中世に遡る超長期的スケールと、異なる地域・時代を包摂する統一的視座で捉え、成長から自壊に至るメカニズムを、市場内部の性質から解明。近代と経済をめぐる数々の通説に挑む。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末p9〜39 |
タイトルコード |
1002410029581 |
要旨 |
「内なる順応主義」に抗して、「健全な批判精神」を涵養する―民主主義にとってリベラルアーツ教育は必要だろうか?第一線で活躍する専門家3名によるシンポジウムに加え識者8名による論考を通して、この国の未来に必要なリベラルアーツを考える。「創造的リベラルアーツ」シリーズ堂々完結! |
目次 |
1 “シンポジウム”リベラルアーツと民主主義 2 I cannot keep silent―「正義への衝動」を育てるもの 独裁国家に抗うために―パンデミックを通して考える国家・市民社会・リベラルアーツ 学問の自由が脅されるアメリカ 科学技術と民主主義 基礎自治体の民主主義―「市民参加」と「協働」の理念と実践〔ほか〕 |
内容細目表:
-
1 女もつらいネ
15-37
-
渥美清/述
-
2 はたちの恋
39-52
-
中村勘九郎/述
-
3 生きるスタイル
53-73
-
草野心平/述
-
4 結婚ドンといけないわけ
75-91
-
萩本欽一/述
-
5 女の振り回し方
93-110
-
田淵幸一/述
-
6 下町風娘の躾け方
111-129
-
金原亭馬生/述
-
7 企みに賭ける劇作家
131-147
-
つかこうへい/述
-
8 妻に惚れてる男の中身
149-166
-
山城新伍/述
-
9 四十男の大問題
167-184
-
いかりや長介/述
-
10 バレー監督の女性操縦法
185-202
-
山田重雄/述
-
11 妻と夫の危険な関係
203-220
-
米倉斉加年/述
-
12 三人の妻の思い出
221-239
-
荒畑寒村/述
-
13 四十年後の結婚観
樹木希林夫婦を語る
241-250
-
樹木希林/述
前のページへ