感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キノコと人間 医薬・幻覚・毒キノコ

著者名 ニコラス・マネー/著 小川真/訳
出版者 築地書館
出版年月 2016.9
請求記号 474/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236991246一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニコラス・マネー 小川真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 474/00085/
書名 キノコと人間 医薬・幻覚・毒キノコ
著者名 ニコラス・マネー/著   小川真/訳
出版者 築地書館
出版年月 2016.9
ページ数 8,239p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8067-1522-1
原書名 原タイトル:Mushroom
分類 47485
一般件名 きのこ
書誌種別 一般和書
内容紹介 生物界の王者、菌類の生殖器として、10億年をかけてユニークな進化を遂げてきたキノコ。このキノコと命がけで関わってきた人間の歴史を菌類研究の第一人者が、8つのストーリーで解き明かす。
タイトルコード 1001610050991

要旨 全国70万人の健診結果、人口40万人の住民追跡調査、脳卒中患者10万人の研究解析で分かった!血圧の常識がくつがえる68のQ&A。降圧剤を飲むと死亡率が5倍に!?脳梗塞の発症率が2倍に!?「年齢+90」以下なら降圧剤はかえって危険!高血圧とクスリをめぐる驚愕の事実とは。
目次 第1章 高血圧のはじまり―そもそも高血圧は「つくられた病気」だった!
第2章 薬を売るために高血圧がつくられた!―降圧剤開発競争
第3章 降圧剤は効くのか?その問題点は?―降圧剤の仕組みとリスク
第4章 高血圧マフィアと治療ガイドライン―EUの罰則、内部告発、サンシャイン条項、日米のねつ造事件
第5章 欧米の高血圧基準値はなぜ破壊的改革が行われたか!?―2014年4月の人間ドック学会の新規準をめぐる騒動と既存勢力の巻き返し
第6章 そもそも高血圧とは何か?―血圧の規準は年齢別であるべき
第7章 これから高血圧とどう付き合うか?―食、よい油、血糖値と糖質との関係 降圧剤をやめても大丈夫か?
著者情報 大櫛 陽一
 1971年大阪大学大学院工学研究科修了。大阪府立羽曳野病院、大阪府立成人病センター、大阪府立母子センター、大阪府立病院などを経て、88年より東海大学医学部教授。2012年より東海大学名誉教授、大櫛医学情報研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。