感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダイクシス講義

著者名 Charles J.Fillmore/著 澤田淳/訳
出版者 開拓社
出版年月 2022.4
請求記号 801/00485/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238037675一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮町良広 田原裕子 小林知 井口梓 小長谷有紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00485/
書名 ダイクシス講義
著者名 Charles J.Fillmore/著   澤田淳/訳
出版者 開拓社
出版年月 2022.4
ページ数 22,326p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7589-2370-5
原書名 原タイトル:Lectures on deixis
分類 801
一般件名 語用論
書誌種別 一般和書
内容紹介 言語学とその関連分野の研究に多大な影響を与えたチャールズ・フィルモアによる、ダイクシスに関する講義をまとめた名著を翻訳し、豊富な注を付す。ダイクシス研究の新展開の一端を紹介した訳者解説も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p199〜220
タイトルコード 1002210004944

目次 第1部 地域学の見方・考え方(地域の希望学―その考え方と実践
少子化・人口減少に向かう国家と地域―地域学の視点と課題 ほか)
第2部 地域とひとづくり(人口減少時代における地域学の学び―地域学の実践と集落の記録づくり
地域学における学びと学びの評価 ほか)
第3部 地域学とまちづくり(「まちづくり」概念の成立と地域学
歴史都市京都の地域の知を蓄積・発信するバーチャル京都 ほか)
第4部 産業経済と地域学(「企業の地域学」の展開をどう見るか
産業立地からみた地域の発展と変容 ほか)
著者情報 宮町 良広
 大分大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田原 裕子
 國學院大學経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 知
 京都大学東南アジア地域研究研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井口 梓
 愛媛大学社会共創学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小長谷 有紀
 国立民族学博物館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。