感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思想史講義 明治篇1  (ちくま新書)

著者名 山口輝臣/編 福家崇洋/編
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.10
請求記号 1216/00241/1-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238152672一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01300/
書名 新宿末広亭うら、喫茶「楽屋」 古今亭志ん朝、立川談志、柳家小さん、林家三平、桂文楽も通った名物喫茶、五十四年分の“はなし”
著者名 石川光子/述   石井徹也/著
出版者 アスペクト
出版年月 2013.3
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7572-2166-6
分類 7791
一般件名 寄席   喫茶店
書誌種別 一般和書
内容紹介 東京でいちばん古い寄席「新宿末広亭」の裏に建つ喫茶店「楽屋」は今年で創業54年。各時代の名人上手、人気者も通ったこの店で繰り広げられた“はなし”の数々を、寄席ひとすじで生きてきた店主が語りつくす。
タイトルコード 1001210114859

要旨 三島由紀夫の首はどこへ行ったのか。金大中拉致事件と「別班」の関係は。田中角栄のロッキード事件はアメリカの謀略か。三億円事件の迷宮入りの真相は。学生運動が連合赤軍事件という結末を迎えた理由は。日航機墜落現場から米軍が去った事実など。昭和にはまだまだ真実が明らかにされていない、アンタッチャブルな事件が数多くある。本書では、多くの新証言をもとに、その闇にスポットを当てる。これこそが、裏に隠れていた本当の昭和史である。
目次 第1章 昭和七大ミステリー(三億円事件1 “白バイの男”にはモデルがいた―「モンタージュ写真」驚愕の真実
三億円事件2 痛恨の「誤認逮捕」と犯人と疑われた男の悲劇 ほか)
第2章 闇に消えた「真犯人」(中川一郎怪死(自殺)事件―「北海のヒグマ」を追い詰めたのは誰か 文/五味洋治(ジャーナリスト)
布川事件―警察が編集していた「取調べテープ」
名張毒ぶどうと酒事件―奥西死刑囚の「冤罪」をめぐる格闘半世紀
下山事件―国鉄総裁「謀殺説」をめぐる永遠の謎
日航機墜落事故―日本政府はなぜ米軍の救助を断ったのか)
第3章 スポーツ界の「黒い霧」(KKドラフト―巨人軍が「桑田1位指名」を決めた知られざる裏事情
巨人軍・長嶋監督解任劇―『週刊新潮』スクープと「長嶋宅電話盗聴疑惑」の真相
江川卓「空自の一日」―ドラフト史上「最大のスキャンダル」本当の黒幕
猪木VSアリ戦―決戦前、アリが猪木に送っていた肉声メッセージの内容)
第4章 昭和スターの事件簿(山口百恵―“育ての親”が語ったデビュー秘話と電撃引退
松田聖子―郷ひろみとの“謎めいた破局”の真相
岡田有希子―18歳の現役アイドルが「投身自殺」した本当の理由
ビートたけし―『フライデー』襲撃と写真週刊誌の凋落)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。