蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うみがめのおじいさん (講談社の創作絵本)
|
著者名 |
いとうひろし/作
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.2 |
請求記号 |
エ/33737/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237890728 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132553054 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232437976 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332293303 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432621817 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532308356 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632440406 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
北 | 2732376732 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832243162 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932493121 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032407805 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132552740 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232476634 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332651201 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432439465 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130884283 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
南陽 | 4230972145 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331528614 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530907395 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
徳重 | 4630728303 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/33737/ |
書名 |
うみがめのおじいさん (講談社の創作絵本) |
著者名 |
いとうひろし/作
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
[56p] |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
講談社の創作絵本 |
ISBN |
978-4-06-522338-3 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
うみがめのおじいさんが波にゆられています。おじいさんは、広い海のすみからすみまで旅をしてきました。たくさんの思い出が波のあいだからあらわれてきて…。「おさるのまいにち」の名脇役、うみがめのおじいさんのおはなし。 |
タイトルコード |
1002010092183 |
要旨 |
精油をはじめて学ぶ人からプロ・資格取得まで。オリジナルの香りをつくる精油のブレンドレッスン。心身の悩みを改善するアロマ処方箋。簡単でわかりやすいアロマテラピーマッサージブック。動画付き。精油1本で始めるエイジングケアも! |
目次 |
第1章 アロマテラピーベーシック講座 第2章 アロマテラピーの楽しみ方 第3章 精油のプロフィール 第4章 植物油のプロフィール 第5章 精油のブレンドレッスン 第6章 日本の精油とアロマテラピー 第7章 心身の悩みを改善するアロマ処方箋 第8章 動画が見られるQRコード付き!精油1本で始める簡単エイジングケア 第9章 簡単手作り化粧品と家事グッズ 第10章 アロマテラピーの検定と資格 巻末付録 アロマテラピーマッサージブック |
著者情報 |
塩屋 紹子 英国IFA・ITEC認定アロマセラピスト、リフレクソロジスト/英国IIHHT認定ベビーマッサージ講師/東海ホリスティック医学振興会理事。1997年に英国レイワースセンターに留学し、クリニカル&ホリスティックアロマテラピー及びリフレクソロジーコース、解剖生理学&ホリスティックマッサージ、ベビーマッサージのディプロマ(資格)を取得。帰国後、名古屋市内にアロマテラピーサロンを開き、サロンワークとともに、病院などで医師と連携しながら、ホリスティック医療の一環としての施術を行う。現在は2人の子どもを育てながら、ホリスティックケアをするホームサロン「sion」を運営。アロマテラピー、リフレクソロジー、ビワの葉の温熱灸を行い、不妊治療のサポートやマタニティケア、ベビーマッサージ、キッズリフレ、更年期のケアを行うほか、子どものメンタルケアやその親のサポートも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ