感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最近よく聞く「デジタル」って何だ 発想・技術・社会…「アナログ」とどう違う  (ゴマブックス)

著者名 吉永良正/著
出版者 ごま書房
出版年月 1996.03
請求記号 N141-4/01052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330001464一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N141-4/01052/
書名 最近よく聞く「デジタル」って何だ 発想・技術・社会…「アナログ」とどう違う  (ゴマブックス)
著者名 吉永良正/著
出版者 ごま書房
出版年月 1996.03
ページ数 196p
大きさ 18cm
シリーズ名 ゴマブックス
ISBN 4-341-01709-8
分類 14144
一般件名 思考
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610012038

要旨 1963年9月に創刊した日本最古の現存する文庫SFレーベル、創元SF文庫。そこから現在まで連なる創元SFの60周年を記念した、史上初の公式ガイドブック。フレドリック・ブラウン『未来世界から来た男』に始まり、E.R.バローズ『火星のプリンセス』、ネヴィル・シュート『渚にて』、J.P.ホーガン『星を継ぐもの』など800冊近い刊行物の書誌情報&レビューのほか、草創期の秘話や装幀をめぐる対談、創元SF文庫史概説、創元SF文庫以外の東京創元社のSF作品にまつわるエッセイを収める。口絵には創元SF文庫の歴史を彩ってきた全作品の初版カバーをフルカラーで掲載。SFファン必携の一冊。
目次 創元SF文庫総解説 海外編
創元SF文庫総解説 国内編
対談「草創期の創元SF」高橋良平×戸川安宣
対談「創元SF文庫の装幀」加藤直之×岩郷重力
大森望「創元SF文庫史概説」
牧眞司「SF文庫以外のSF作品」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。