蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
難民と人道主義 原則と政治の葛藤を超えて
|
| 著者名 |
小泉康一/著
|
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
2024.4 |
| 請求記号 |
3693/01785/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0210968541 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3693/01785/ |
| 書名 |
難民と人道主義 原則と政治の葛藤を超えて |
| 並列書名 |
Refugees and Humanitarianism:Beyond the Dysfunction Between Principles and Politics |
| 著者名 |
小泉康一/著
|
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
2024.4 |
| ページ数 |
19,456,30p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
978-4-326-60369-5 |
| 分類 |
36938
|
| 一般件名 |
難民
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
著しい進歩をとげた人道主義。だがその倫理的曖昧さを超え、既存の援助構造を変革することは可能なのか。人間により作られた災害=人災に焦点を合わせ、「危機」における難民に関わる共通の問題を解明し、新たな選択肢を探る。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:巻末p27〜30 |
| タイトルコード |
1002410010164 |
| 要旨 |
SNSで大バズリ!『いい人すぎるよ展』を一冊に凝縮!(未公開コンテンツも収録) |
| 目次 |
1 仕事・学校のいい人(オンラインMTG(ミーティング)で1人でも画面ONの人 夕方のスーパーで目の前でシールを貼ってくれる店員さん ほか) 2 趣味・遊びのいい人(カラオケで人が歌っている時、スマホを見ない人 コンサート中にうちわを低めに持ってくれる人 ほか) 3 食事のいい人(「何枚でもどうぞ」と言ってくれるローストビーフを切る人 「食べてる食べてる〜」って言う人 ほか) 4 生活のいい人(子どもと話す時はしゃがむ人 隣の人にコンセントをさりげなく譲る人 ほか) |
| 著者情報 |
明円 卓 entaku主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐々木 日菜 プランナー/イラストレーターとして大車輪の活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 真子 千絵美 コピーライター。主に本書のキャプションを担当。『Forbes JAPAN 30 Under 30』を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ