感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストレーターさぶのときめき布こもの なつかしい、けど新しい手作りアイデア  (レディブティックシリーズ)

出版者 ブティック社
出版年月 2024.5
請求記号 594/01226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332446729一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 2632588477一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細胞学 遺伝子 遺伝子工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 594/01226/
書名 イラストレーターさぶのときめき布こもの なつかしい、けど新しい手作りアイデア  (レディブティックシリーズ)
出版者 ブティック社
出版年月 2024.5
ページ数 80p
大きさ 26cm
シリーズ名 レディブティックシリーズ
シリーズ巻次 8514
ISBN 978-4-8347-8514-2
分類 594
一般件名 手芸
書誌種別 一般和書
内容紹介 おでかけに持っていきたいポーチやバッグ、おしゃれこもの、おうちでのまったりタイムにぴったりなこもの…。イラストレーターさぶが、面白くてかわいいハンドメイド布こものを紹介する。
タイトルコード 1002410010821

要旨 ゲノム編集?クローン技術?最先端の技術はぜんぶ細胞からはじまっている!バイオテクノロジーもまるわかり!
目次 第1章 細胞って何なの?(人間はたくさんの細胞からできているって本当?
コルクを見ていたら細胞が見つかったって本当? ほか)
第2章 遺伝子って何なの?(遺伝子は「タンパク質」をつくる設計図?
DNAのお仕事は「順番を決める」こと? ほか)
第3章 バイオテクノロジーって何なの?(生命を操作することってできるの?
バイオテクノロジーってそもそもどういう技術? ほか)
第4章 ウイルスって何なの?(外を歩くと1000万個以上のウイルスにぶつかる?
遺伝子だけでできたウイルスがある? ほか)
第5章 バイオの将来ってどうなるの?(人間が生命を操作すると、どんな世界になるの?
自然界では生命を操作するのはあたりまえ? ほか)
著者情報 武村 政春
 東京理科大学教養教育研究院・教授。専門は、水圏生命科学、巨大ウイルス学、分子生物学、生物教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。