感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イタリア語で歌いましょう 歌唱表現を豊かにする発音・発声入門

著者名 森田学/著
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2019.7
請求記号 767/00447/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237457965一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

酒寄雅志

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 767/00447/
書名 イタリア語で歌いましょう 歌唱表現を豊かにする発音・発声入門
著者名 森田学/著
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2019.7
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-636-96880-4
分類 7671
一般件名 発声法   イタリア語-発音
書誌種別 一般和書
内容紹介 説得力ある表現を身につけたい人のための、歌唱イタリア語講座。イタリア語の読み方から、発音・韻律、アクセント、詩のルールまで解説する。オペラと歌曲の詩句、楽譜も掲載。音声ファイルのダウンロードサービス付き。
タイトルコード 1001910027368

要旨 唐を基軸とした古代東アジアの国際秩序の中で、なぜ渤海と日本の友好関係はつづいたのか。王位継承や統治機構の実態、交通路の開拓を多角的な視点で解明。戦争に翻弄された研究史にも着目し、わかりやすく解説する。
目次 第1章 渤海の誕生から滅亡まで(東北アジアという地
建国の王・大祚栄 ほか)
第2章 日本と渤海の交流(東夷の「小帝国」日本の外交
渤海と日本との交流のはじまり ほか)
第3章 近代日本の渤海史研究(「鴻臚井の碑」の出現
本格的な渤海史研究 ほか)
第4章 渤海史研究の最前線(渤海の民族性
「渤海」の国号 ほか)
著者情報 酒寄 雅志
 1949年、神奈川県生まれ。1980年、一橋大学大学院社会学研究科地域社会学専攻博士課程単位取得退学。元國學院大學栃木短期大学教授、博士(歴史学)。2021年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。