感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大山郁夫著作集 第3巻  大正デモクラシー期の政治・文化・社会

著者名 大山郁夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 1988
請求記号 N308/00059/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230720708一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N308/00059/3
書名 大山郁夫著作集 第3巻  大正デモクラシー期の政治・文化・社会
著者名 大山郁夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 1988
ページ数 456p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-091273-9
一般注記 編集:正田健一郎[ほか] *3.社会改造の根本精神
分類 308
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:社会改造の根本精神,知識階級と労働者,労働問題の文化的意,文化要素としての労働者,労働者と教育[ほか18編] 解題:藤原保信
タイトルコード 1009410021873

要旨 先の見えない時代。それでも、未来は明るい!夢なんてなくたっていい、勇気は必要ない、目標までの道のりを楽しむ、針の穴を通すことは難しくない、やさしさとは想像力のこと、大事なのはまわりではなく「自分の評価基準」―「自分の幸せのかたち」を追求するための人生のアドバイス!
目次 1 もっとわがままになれ!(夢なんてなくてもいい
目標は途中で変えたっていい ほか)
2 発想の転換でラクになれ!(「こうじゃなきゃいけない」と考えるな
人が見ている世界はごく一部にすぎない ほか)
3 人間関係の処方箋(やさしさとは想像力のこと
世の中は「誤解」で成り立っている ほか)
4 人生の主人公は自分自身(大事なのはまわりではなく「自分の評価基準」
「あいつは特別」というのは言い訳でしかない ほか)
著者情報 泉 房穂
 1963年、兵庫県明石市二見町に生まれる。前明石市長、元衆議院議員、弁護士、社会福祉士。県立明石西高校、東京大学教育学部卒業。NHK、テレビ朝日のディレクター、石井紘基氏の秘書を経て、弁護士となり、2003年に衆議院議員に。その後、社会福祉士の資格も取り、2011年5月から2023年4月まで明石市長を3期務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 シヤカイ カイゾウ ノ コンポン セイシン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。