感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モラル・エコノミー インセンティブか善き市民か

著者名 サミュエル・ボウルズ/著 植村博恭/訳 磯谷明徳/訳
出版者 NTT出版
出版年月 2017.3
請求記号 3311/00197/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237130976一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3311/00197/
書名 モラル・エコノミー インセンティブか善き市民か
著者名 サミュエル・ボウルズ/著   植村博恭/訳   磯谷明徳/訳
出版者 NTT出版
出版年月 2017.3
ページ数 11,276p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7571-2358-8
原書名 原タイトル:The moral economy
分類 3311
一般件名 経済倫理
書誌種別 一般和書
内容紹介 インセンティブと「法」だけでは、繁栄は築けない。善き「徳」に導かれた人々が不可欠である。思想史の系譜と実証研究、ミクロ・モデルをふまえた、きわめてアクチュアルな経済思想を展開する。ボウルズの到達点を示した一冊。
書誌・年譜・年表 文献:p250〜267
タイトルコード 1001610106144

要旨 庭先の楓が紅く色付いている。藤原香子(紫式部)は、この日も筆を執った。殿方の愛を受ければ女は美しくなるのか。だが、香子には物語や歌も大切だった。そんな彼女にも、いつしか心を許した男性が―。しかし、裏切りと心に負った傷が香子を苦しめる。朝廷内の権力闘争や、すり寄ってくる男たちに翻弄される日々。そして、藤原道長との出会いがもたらしたものとは。様々な苦難や葛藤を乗り越え、香子は唯一無二の“物語”を綴っていく。
著者情報 三好 京三
 1931年岩手県前沢町(現・奥州市前沢区)に生まれる。50年岩手県立一関高校を卒業後、県下小学校教員を勤め、71年慶應義塾大学文学部を通信教育で卒業。75年『子育てごっこ』で第41回文学界新人賞、77年単行本となった同作品で第76回直木賞を受賞。享年76(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。