感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カマクラと雪室 その歴史的変遷と地域性

著者名 後藤麻衣子/著
出版者 岩田書院
出版年月 2012.4
請求記号 3821/00356/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210788220一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3821/00356/
書名 カマクラと雪室 その歴史的変遷と地域性
著者名 後藤麻衣子/著
出版者 岩田書院
出版年月 2012.4
ページ数 313p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87294-737-3
分類 38212
一般件名 東北地方-風俗  
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p291〜302
内容紹介 これまで空白であった雪室研究を、カマクラ及び雪室の歴史的・民俗的見地から探り、小正月行事(特に鳥追い、サイノカミなど)や狩猟の実態について雪室を通して明らかにする。
タイトルコード 1001210016021

要旨 更年期だと思って不調をほったらかしてたら死にかけた!あなたは元気なんかではなく、ただ、「今は死んでないだけ」かもしれない―。死んでもしゃあない!でも生きててよかった!死に損なって気づいたいろんなこと。
目次 一の巻 死にかけた篇(突然倒れた!「おしっこ恥ずかしい」なんて言っている場合か
救急車爆走中。「夫の携帯番号」覚えてますか?
ICUに運ばれた!死なずに済んだ!けれど― ほか)
二の巻 病院で生きる篇(誰だって孤独死は他人事ではない
窓際を主張するほうの人間
大部屋という小さな世界で ほか)
三の巻 現実を生きる篇(自分が綺麗に見えた退院の日
近所が遠く感じるのは気のせいではなく
冷凍食品の何が悪いのか ほか)
著者情報 花房 観音
 1971年兵庫県生まれ。京都女子大学文学部中退後、映画会社や旅行会社などでの勤務を経て、2010年に「花祀り」で団鬼六賞大賞を受賞しデビュー。2022年5月に心不全で入院したのをきっかけに、2023年10月に生活習慣病予防アドバイザーの資格を習得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。