感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童精神科医という仕事 ラウンドテーブルトーク

著者名 岩垂喜貴/編著 小平雅基/著 渡部京太/著
出版者 金剛出版
出版年月 2023.11
請求記号 4939/01032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238349799一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493937 493937
児童精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/01032/
書名 児童精神科医という仕事 ラウンドテーブルトーク
著者名 岩垂喜貴/編著   小平雅基/著   渡部京太/著
出版者 金剛出版
出版年月 2023.11
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7724-2004-4
分類 493937
一般件名 児童精神医学
書誌種別 一般和書
内容紹介 心に深い傷を負う子どもや、心の育ちを支援されずに来た子どもに、児童精神科医はどうかかわってきたのか。4人の医師が、模索し実践してきた臨床の道のりを語り、児童精神科臨床の現状と問題点や課題を提示する。
タイトルコード 1002310062434

要旨 心に深い傷を負う子ども。心の育ちを支援されずにきた子ども。児童精神科医は、どうかかわってきたのか。4人の医師が、模索し実践してきた臨床の道のりを語る。
目次 第1部 トークセッション/児童精神科入院治療について(児童精神科を志した経緯
児童精神科入院治療の草創期
児童精神科入院治療で経験してきたもの
児童精神科入院治療の魅力
わが国の児童精神科入院治療の強みと弱み
治療の危機を乗り越えるために大事なこと
児童精神科入院治療とメンタライゼーション
児童精神科医としての三つの心構え)
第2部 四人の児童精神科医によるラウンドテーブルトーク(児童精神科医療の実際
児童精神科における治療
児童精神科医とは何か?
ラウンドテーブルトークを終えて)
著者情報 岩垂 喜貴
 1999年3月山梨医科大学医学部卒業。2019年4月現職:駒木野病院精神科診療副部長。所属学会、日本精神神経学会、日本児童青年精神医学会代議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小平 雅基
 1998年3月山梨医科大学医学部卒業。2015年4月恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育クリニック小児精神保健科部長。所属学会・資格、日本児童青年精神医学会常任理事/認定医、日本精神神経学会会員/専門医、子どものこころ専門医、日本認知療法学会会員、日本トラウマティック・ストレス学会員、日本子ども虐待防止学会、日本医師会認定産業医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 京太
 児童精神科医、特定医療法人群馬会群馬病院診療部長。1993年山形大学医学部を卒業し、1997年山形大学医学部大学院を修了。その後、斗南会秋野病院、国立国際医療研究センター国府台病院児童精神科、広島市こども療育センターで勤務し、2022年から現職。所属学会・資格、日本精神神経学会専門医・指導医、日本児童青年精神医学会認定医、一般社団法人子どものこころ専門医機構専門医・指導医、日本集団精神療法学会認定グループサイコセラピスト/スーパーバイザー、日本思春期青年期精神医学会運営委員、日本精神分析的精神医学会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齊藤 万比古
 1975年3月千葉大学医学部卒業。2023年9月現職:総合母子保健センター愛育研究所顧問、青渓会駒木野病院顧問(2013年〜)、翠松会松戸東口たけだメンタルクリニック医師(2018年〜)。所属学会・資格、日本児童青年精神医学会名誉会員・元理事長、日本ADHD学会監事・元理事長、日本精神神経学会会員、日本思春期青年期精神医学会会員、日本青年期精神療法学会常任理事、日本ペアレント・トレーニング研究会顧問、精神科専門医、子どものこころ専門医、日本児童青年精神医学認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。