蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
The Japanese Yokai Handbook A Guide to the Spookiest Ghosts,Demons,Monsters and Evil Creatures from ...
+ 続きを見る
The Japanese Yokai Handbook A Guide to the Spookiest Ghosts,Demons,Monsters and Evil Creatures from Japanese Folklore
+ 続きを閉じる
|
著者名 |
Masami Kinoshita/著
しげおか秀満/画
|
出版者 |
チャールズ・イー・タトル出版
|
出版年月 |
2023.11 |
請求記号 |
38/00051/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238349047 | 一般洋書 | 2階別置 | JAPAN | | 在庫 |
2 |
港 | 2632573107 | 一般洋書 | 一般開架 | 多文化 | | 在庫 |
3 |
千種 | 2832368316 | 一般洋書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
38/00051/ |
書名 |
The Japanese Yokai Handbook A Guide to the Spookiest Ghosts,Demons,Monsters and Evil Creatures from Japanese Folklore |
著者名 |
Masami Kinoshita/著
しげおか秀満/画
|
出版者 |
チャールズ・イー・タトル出版
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8053-1728-0 |
原書名 |
原タイトル:すごいぜ!!日本妖怪びっくり図鑑 |
分類 |
388
|
一般件名 |
英語(ENG)
|
書誌種別 |
一般洋書 |
内容紹介 |
コワすぎる! ナゾすぎる! ツヨすぎる! 火車、小豆洗い、牛鬼など、100の妖怪たちをタイプ別に分け、イラストや特徴等のデータとともに楽しく紹介する。妖怪なんでも相談室、妖怪取材ノートも収録。 |
タイトルコード |
1002310064276 |
要旨 |
色覚のしくみから色の組み合わせや錯視まで豊富な図や写真でわかりやすく解説!色とは一体何なのか、身近なテーマから知ることができます。実験や調査など、体験しながら読めるチャレンジ項目がたくさん収録されています。色の錯視のしくみも詳しく知ることかできます。色を使った図画工作や美術、洋服のコーディネートで参考になる配色の仕方も学べます。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。 |
目次 |
第1章 色が持つふしぎな効果(この色って何色? 色の名前って?和色 和歌を彩る美しい和色 色の名前って?外来色 歴史の中で愛された魅力的な色 色は感情を動かす 色を上手に使おう 危険を表す色) 第2章 色と脳の関係ってなんだ(色はどうつくる? 色と光の関係 色を見る目のしくみ 3錐体の働きとは? 絵画で見る加法混色 3原色?4原色? 反対色で謎が解ける 色残効のしくみ 色の恒常性 動物の色の世界) 第3章 配色だって科学でわかる(世界の色の好み 配色の美しさ 色相・彩度・明度 配色の方法その1 配色の方法その2 街はこんなにカラフル! 誰でも見やすい色) 第4章 色の錯視をつくってみよう(水彩錯視 ネオンカラー拡散 ハーマン格子錯視 色の同化 日常でも使われる色の同化 ランドの2色法) |
著者情報 |
竹内 龍人 日本女子大学人間社会学部心理学科教授。博士(心理学)。京都大学文学部卒業。東京大学、カリフォルニア大学バークレー校、NTT研究所を経て現職。色覚の研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ