感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たまもの

著者名 小池昌代/著
出版者 講談社
出版年月 2014.6
請求記号 F5/03345/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236467403一般和書1階開架 在庫 
2 2632051765一般和書一般開架 在庫 
3 2731970410一般和書一般開架 貸出中 
4 瑞穂2931997668一般和書一般開架 貸出中 
5 守山3132182068一般和書一般開架 在庫 
6 天白3432021305一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1489 1489

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/03345/
書名 たまもの
著者名 小池昌代/著
出版者 講談社
出版年月 2014.6
ページ数 188p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-218969-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 40歳になって、別れた恋人から赤ん坊を預かった「わたし」。以来10年余、男性たちとの逢瀬を重ねながらも、血のつながらない息子に愛情を注ぐ。母と女の狭間を生きる、シングルマザーの日常。『群像』掲載を単行本化。
タイトルコード 1001410029292

要旨 発電設備で電気をつくり、送配電設備で需要家に届ける「安定供給のための電力システム」について、社会情勢、国の施策、新しい試みまでを含めて紹介する本。基本原理・知識から構成要素、最新設備、維持管理まで、この重要なインフラ技術をわかりやすく丁寧に解説します。
目次 第1章 電力システムを知るための基礎知識
第2章 熱を使って電力を生み出すしくみ
第3章 自然の力を使って電力を生み出すしくみ
第4章 電気を需要地まで安定して届けるために
第5章 需要家に電気を的確に配るために
第6章 電気の安全と品質を守るための苦労
第7章 電力の安定供給を実現するためのしくみ
著者情報 福田 遵
 技術士(総合技術監理部門、電気電子部門)。1979年3月東京工業大学工学部電気・電子工学科卒業。同年4月千代田化工建設(株)入社。2000年4月明豊ファシリティワークス(株)入社。2021年4月福田遵技術士事務所代表。公益社団法人日本技術士会青年技術士懇談会代表幹事、企業内技術士委員会委員、神奈川県技術士会修習委員会委員などを歴任。日本技術士会、電気学会、電気設備学会会員。資格:技術士(総合技術監理部門、電気電子部門)、エネルギー管理士、監理技術者(電気、電気通信)、宅地建物取引士、認定ファシリティマネジャー等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。