感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原子力白書 令和4年度版

著者名 原子力委員会/編集
出版者 シンソー印刷
出版年月 2023.10
請求記号 539/00001/22


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238321723一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 539/00001/22
書名 原子力白書 令和4年度版
著者名 原子力委員会/編集
出版者 シンソー印刷
出版年月 2023.10
ページ数 406p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-9911881-3-8
分類 53909
一般件名 原子力
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の原子力に関する現状及び国の取組等についてまとめた白書。研究開発・イノベーションの動向、東電福島第一原発事故の反省と教訓などを紹介する「本編」、原子力委員会決定等を収録した「資料編」の2部構成。
タイトルコード 1002310059270

目次 本編(特集 原子力に関する研究開発・イノベーションの動向
「安全神話」から決別し、東電福島第一原発事故の反省と教訓を学ぶ
エネルギー安定供給やカーボンニュートラルに資する安全な原子力エネルギー利用
国際潮流を踏まえた国内外での取組
国際協力の下での原子力の平和利用と核不拡散・核セキュリティの確保
原子力利用の大前提となる国民からの信頼回復
廃止措置及び放射性廃棄物への対応
放射線・放射性同位元素の利用の展開
原子力利用に向けたイノベーションの創出
原子力利用の基盤となる人材育成の強化)
資料編(我が国の原子力行政体制
原子力委員会
原子力委員会決定等
2021年度〜2023年度原子力関係経費
我が国の原子力発電及びそれを取り巻く状況
世界の原子力発電の状況
特集:「原子力に関する研究開発・イノベーションの動向」の参考資料
放射線被ばくの早見図)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。