蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237128426 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0237352711 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2132345709 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232213344 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
南 | 2332092259 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
東 | 2432342356 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
中村 | 2532122609 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
港 | 2632507436 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2732155771 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
北 | 2732196064 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 11 |
千種 | 2832030031 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
瑞穂 | 2932201714 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
中川 | 3032177507 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
守山 | 3132358965 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
緑 | 3232269062 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
名東 | 3332415359 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
天白 | 3432208670 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
山田 | 4130727854 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
南陽 | 4230824676 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
楠 | 4331345894 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 21 |
富田 | 4431313990 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 22 |
志段味 | 4530770025 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 23 |
徳重 | 4630492421 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
口腔衛生 摂食 嚥下障害 リハビリテーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/30897/ |
| 書名 |
ヒルダさんと3びきのこざる |
| 著者名 |
クェンティン・ブレイク/文
エマ・チチェスター・クラーク/絵
むらおかみえ/訳
|
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2017.5 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
32cm |
| ISBN |
978-4-19-864408-6 |
| 原書名 |
原タイトル:Three little monkeys |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
ヒルダさんが飼っているのは、3匹のこざる。ちょっぴり元気がよすぎるこざるたちは、ヒルダさんの留守中に…。愛すべきこざるたちのいたずらとは? 英国の代表的な絵本作家コンビが描いた、ゆかいなおはなし。 |
| タイトルコード |
1001710013805 |
| 司書のおすすめ |
ヒルダさんは3びきのこざるをかっています。こざるたちはげんきいっぱいで、ヒルダさんがおでかけすると、るすばんちゅうはいたずらのしほうだい。あんまりいたずらがつづくので、やさしいヒルダさんもついにおおきなこえをはりあげました。「ああ、もういいかげんにして!」(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2018年度版小学生向き』より |
| 要旨 |
介護する人、介護される人が幸せになる!訪問歯科医師が教える「お口から健康」になる方法。 |
| 目次 |
1 口腔ケアで役立つテクニック&グッズ 準備編(認知症や寝たきり予防の効果もある口腔ケア お口の老化「オーラルフレイル」チェック ほか) 2 口腔ケアで役立つテクニック&グッズ 実践編(入れ歯の人の口腔ケア1 入れ歯の着脱 入れ歯の人の口腔ケア2 入れ歯の洗浄 ほか) 3 知っておきたい!摂食・嚥下リハビリで役立つテクニック&グッズ(お口の老化による摂食・嚥下障害とは 口腔機能を高めるUコップを使ったうがい 口腔機能を高めるペットボトル$ストロー 口腔機能を高める吹き戻しの活用) 4 知っておきたい!嚥下食の介助で役立つテクニック&グッズ(まずは「嚥下食」の基本を知ろう! 食後の誤嚥に注意!クリアランスをしっかりと サラサラ、パサパサは「嚥下食」ではNG! 安全な食事介助のための誤嚥予防チェックポイント 「自分で食べる」を助ける介護用の箸やコップ 嚥下障害のある人にはマドラースプーンを) 5 まだまだ知っておきたい!役立つテクニック&グッズ(ドライマウスの人には鈴付き歯ブラシがおすすめ 片麻痺の人の口腔ケアは麻痺側に鏡を置く パーキンソン病の人はシリコン製折りたたみボウルを活用 口の開け閉めが苦手な人に対するケア 訪問歯科でのインプラント 知っておきたい!災害時の口腔ケア) |
内容細目表:
前のページへ