感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミサ その意味と歴史

著者名 土屋吉正/著
出版者 あかし書房
出版年月 1984
請求記号 N196-1/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231794694一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N196-1/00016/
書名 ミサ その意味と歴史
著者名 土屋吉正/著
出版者 あかし書房
出版年月 1984
ページ数 281p
大きさ 19cm
ISBN 4-87013-790-9
一般注記 巻末:ミサの形態史図表[ほか]
分類 1961
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310064488

要旨 環境彫刻を代表する作家が生涯を通じて追求した「最良の時間」とは何だったのか?デュシャンやヌーヴォー・レアリスムの作家たちをはじめとする同時代の美術家・批評家との交流や、スミッソン、タレルらの作品との比較から、記号学的手法を用いてその全貌を描き出す。
目次 第1章 クリスト初期作品のヨーロッパ、アメリカでの受容
第2章 クリスト初期作品の特徴
第3章 “梱包されたライヒスターク”(1971‐95)
第4章 クリストとジャンヌ=クロードの生い立ち:作品のもつ他のコンセプト
第5章 残された課題:“梱包されたパリ凱旋門”(2021)、“マスタバ”(2026)
第6章 クリストの環境彫刻とアメリカのランドアートの比較:「サンタグム」と「パラディグム」、「必然性」と「偶然性」
第7章 “フローティング・ピアーズ、イゼオ湖、イタリア”(2014‐2016)と“スパイラル・ジェティー”(1970‐)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。