感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケアマネ・介護職のための医学知識ガイド スゴくわかる!すぐ役立つ!

著者名 鶴岡浩樹/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2023.9
請求記号 4931/01582/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732480583一般和書一般開架 在庫 
2 3232603534一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4530973041一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サラ・ロイ 岡真理 小田切拓 早尾貴紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01582/
書名 ケアマネ・介護職のための医学知識ガイド スゴくわかる!すぐ役立つ!
著者名 鶴岡浩樹/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2023.9
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8058-8946-6
分類 493185
一般件名 老年医学   高齢者福祉   介護福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 高齢者に多くみられる48の病気を取り上げ、「症状」をイラストでわかりやすく示し、「原因・特徴」「病気の進行」「治療法」「くすり」「日常生活の注意点」「検査データの見方」「医療職への上手な伝え方」を掲載。
タイトルコード 1002310039330

要旨 「あそび」が「まなび」へ!集中力・探求心・数的感覚がぐんぐん育つ366問!5〜8歳向け。
目次 この中でお正月にかざるものはどれ?
はつゆめに出てくるとよいどうぶつは?
おせちりょうりの中で長生きをねがって食べるものは?
むかしのお年玉はなんだった?
十二支にいないどうぶつは?
さむいときにはだがボツボツすることをなんという?
1月7日に食べるおかゆの名前は?
この中で冬にとれるやさいはどれ?
□に入るかしはどれ?
□に入る数字はどれ?
「成人の日」ってなにをおいわいするの?
日本ではなんさいでおとなになる?
この花がさいたあとなんのみがなる?
テントウムシは冬のあいだどのようにすごす?
キリンのしたは何色?
パトカーが白黒なのはなぜ?
おしっこをすると体がふるえることがあるのはなぜ?
かみの毛は1日にどのくらいぬける?
日本ではじめてつくられたアイスクリームの名前は?
インスタントラーメンをはつめいしたのは、どこの国の人?〔ほか〕
著者情報 高濱 正伸
 「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。