感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪の地下鉄大研究 大阪市営地下鉄・Osaka Metroの90年を紐解く

著者名 岸田法眼/著
出版者 天夢人
出版年月 2023.10
請求記号 6862/01244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932765858一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/01244/
書名 大阪の地下鉄大研究 大阪市営地下鉄・Osaka Metroの90年を紐解く
著者名 岸田法眼/著
出版者 天夢人
出版年月 2023.10
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-635-82485-9
分類 6862163
一般件名 地下鉄道   大阪市交通局   大阪市高速電気軌道株式会社
書誌種別 一般和書
内容紹介 関西初の地下鉄である大阪市営地下鉄(現・Osaka Metro)。2023年で90周年を迎えるOsaka Metroの歴史とともに路線や車両、トリビアネタなどを取り上げ、大阪の地下鉄の魅力を紹介する。
書誌・年譜・年表 Osaka Metro 90年の歴史年表:p173〜174
タイトルコード 1002310049519

目次 第1章 大阪の地下鉄90年間のハイライト(1933年5月20日(土曜日)、大阪市営地下鉄が開業
保安装置は打子式ATSからATCに ほか)
第2章 Osaka Metro全路線&相互直通路線(御堂筋線
北急南北線、南北線延伸線 ほか)
第3章 Osaka Metroを走る現役車両と保存車両(御堂筋線30000系/21系
北急8000形/9000形 ほか)
第4章 大阪の地下鉄トリビア集(公営交通初の第3軌条路線
日本初、地上区間のみで開業した地下鉄 ほか)
著者情報 岸田 法眼
 1976年栃木県生まれ。『Yahoo!セカンドライフ』(ヤフー刊)の選抜サポーターに抜擢され、2007年にライターデビュー。以降はフリーのレイルウェイ・ライターとして鉄道の最前線に立つほか、好角家の一面も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。