感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アダム・スミスの近代性の根源 市場はなぜ見出されたのか  (プリミエ・コレクション)

著者名 野原慎司/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.3
請求記号 3314/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236197828一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3314/00026/
書名 アダム・スミスの近代性の根源 市場はなぜ見出されたのか  (プリミエ・コレクション)
著者名 野原慎司/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.3
ページ数 356p
大きさ 22cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ巻次 27
ISBN 978-4-87698-263-9
分類 33142
一般件名 市場論
個人件名 Smith,Adam
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p301〜312
内容紹介 「市場」が前提とする経済社会とはどのようなものであり、なぜアダム・スミスにより見出されたのか。スミス以前における共和主義の視座に内在して存在する困難について考察し、スミスにおける経済社会観誕生の根源に迫る。
タイトルコード 1001210123885

要旨 ペロポネソス戦役後、都市国家群の覇権はアテネからスパルタ、テーベへと移っていく。しかし、静かに進行していたのは新しい時代への移行だった。ペルシアと同じ野蛮な王政を敷き、辺境の地と目されていたマケドニアを率いる若きフィリッポスは軍事改革を成功させ、カイロネアの会戦でついに都市国家連合軍を撃破。新時代の到来を準備したのだった。「ギリシア人の物語3 新しき力」分冊。
目次 第1章 アテネの凋落(自信の喪失
人材の流出
ソクラテス裁判)
第2章 脱皮できないスパルタ(勝者の内実
格差の固定化
護憲一筋
市民が傭兵に
スパルタ・ブランド
ギリシアをペルシアに売り渡す)
第3章 テーベの限界(テーベの二人
打倒スパルタ
少数精鋭の限界
全ギリシア・二分
そして、誰もいなくなった)
第4章 マケドニアの台頭(神々に背を向けられて
脱皮するマケドニア
新生マケドニア軍
近隣対策
経済の向上
オリンポスの南へ
「憂国の士」デモステネス
ギリシアの覇者に
父親の、息子への罰の与え方
離婚・再婚
暗殺)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。