蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野鳥観察を楽しむフィールドワーク 鳥はどこにいる!?地図・植生・フィールドサインから探る 電子書籍版
|
著者名 |
藤井幹/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2023.8 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231788118 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Jung,Carl Gustav 錬金術
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
野鳥観察を楽しむフィールドワーク 鳥はどこにいる!?地図・植生・フィールドサインから探る 電子書籍版 |
著者名 |
藤井幹/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
1コンテンツ |
一般注記 |
底本:2023年刊 |
分類 |
4881
|
一般件名 |
バードウォッチング
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
野鳥に関する知識から、フィールドで役立つ服装と装備、地形・植生・フィールドサインから野鳥が現れるスポットを推測する方法、記録の残し方まで、野鳥観察を楽しむためのフィールドワークのテクニックを紹介する。 |
タイトルコード |
1002310065856 |
要旨 |
中世の錬金術を心理学の観点から読み解いたユング最後の著作『結合の神秘』。中世の錬金術の書物『哲学者の薔薇園』と『結合の神秘』の冒頭を、ユング研究の第一人者である分析家が独自の観点から読み解き、難解なユング思想の核心に迫る。図版多数。 |
目次 |
1 ユングの『結合の神秘』へのイントロダクション(質疑) 2 『薔薇園』の絵の心理学的解釈(マンダラの泉 対立物の出現 行為のために脱ぐ 浴槽への降下 合一、神秘の顕現 墓の中で 魂と体の分離 雲から滴るギデオンの露の雫 魂と体の再合一 合一した永遠の体の復活) |
著者情報 |
エディンジャー,エドワード 1922年生まれ、1998年没。インディアナ大学とイェール医科大学で学び、精神科医となった後、ユング派分析家となる。ニューヨーク・ユング研究所の創立メンバーの一人として、また、ニューヨーク・ユング・トレーニング・センター所長としても活躍した。その後、ロスアンジェルスで開業すると同時にC・G・ユング研究所で講義を行い、アメリカにおいてユング派の理論家として指導的な存在であった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岸本 寛史 1991年京都大学医学部卒業。2004年富山大学保健管理センター助教授。2007年京都大学医学部附属病院准教授。現在、静岡県立総合病院緩和医療科部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山 愛美 1987年京都大学大学院教育学研究科博士課程学修認定退学、博士(教育学)、臨床心理士。2001年成安造形大学造形学部教授。現在、京都先端科学大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ