感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

The story of Babar the little elephant  Jacketed hardcover ed.

著者名 /Jean de Brunhoff translated from the French by Merle S.Haas
出版者 Random House
出版年月 c1961
請求記号 Yエ/00897/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235323706じどう洋書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00540/
書名 イラストでわかるやさしい生物学 (「科学のキホン」シリーズ)
著者名 ヘレン・ピルチャー/著   日高翼/訳
出版者 創元社
出版年月 2023.5
ページ数 191p
大きさ 26cm
シリーズ名 「科学のキホン」シリーズ
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-422-40076-1
原書名 原タイトル:Biology in graphics
分類 460
一般件名 生物学
書誌種別 一般和書
内容紹介 生物の「キホン」をおさえ、学習をサポートする入門書。動植物の体の構造などの基礎知識から、人間の活動が生態系や生物多様性に与える影響までを、豊富なイラストでやさしく解説する。
タイトルコード 1002310014741

要旨 市場経済化、グローバル化の進む中国では日本をはじめとする世界各国の絵本の翻訳出版が一大ブームを巻き起こし、家庭や児童教育の現場へと急速に浸透した。なぜ、翻訳絵本は中国で注目を集めたのか。新時代中国の児童教育はどのように変化しているのか。中国絵本文化の開花にいたる歴史的・社会的背景を明らかにする。
目次 序章
第1章 中国における「子どもの発見」および児童文学の誕生
第2章 中国の絵本の扱われ方―「図画書」の定義・分類に注目して
第3章 中国における「翻訳絵本」の社会・家庭への浸透について―その経緯と背景を中心に
第4章 「全民閲読」運動と「翻訳絵本」―中国国家図書館の目録に注目して
第5章 小学校・幼稚園と「翻訳絵本」1 受容の経緯―小学校国語教育における導入および師範教育における絵本授業法研究の発展を中心に
第6章 小学校・幼稚園と「翻訳絵本」2 受容の社会的背景―小学校の国語教育、幼稚園の言語活動における受容および教育政策の変遷を中心に
第7章 「児童教育」と出版社の事業戦略―ポプラ社中国法人「蒲蒲蘭」の事例を中心に
終章
著者情報 劉 娟
 横浜国立大学大学院都市イノベーション学府博士後期課程修了。専門は専門は日中文化比較、児童教育、絵本研究。明治学院大学言語文化研究所研究員、横浜国立大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。