感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物理用語事典 数式がないからスラスラ読める!世界で一番わかりやすい物理の入門書

著者名 鈴木裕太/著 池末翔太/監修
出版者 ソシム
出版年月 2023.10
請求記号 420/00341/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732498643一般和書一般開架 在庫 
2 天白3432533960一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 420/00341/
書名 物理用語事典 数式がないからスラスラ読める!世界で一番わかりやすい物理の入門書
並列書名 Physics Dictionary
著者名 鈴木裕太/著   池末翔太/監修
出版者 ソシム
出版年月 2023.10
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8026-1430-6
分類 420
一般件名 物理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 作用・反作用の法則から、半導体、量子コンピュータ、人工知能まで、リスキリングするうえでおさえておきたい物理学のワードを180以上掲載。提唱者や関連する用語とともに、イラストを交えわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002310047040

要旨 数式がないからスラスラ読める!世界で一番わかりやすい物理の入門書。作用・反作用の法則から、半導体、量子コンピュータ、人工知能まで。知っているとかっこいい物理学のワード180以上掲載!あらゆるジャンルを網羅する最強の学問!ビジネスパーソンの学び直しに最適!!
目次 第1部 基礎知識編(物理学の超基本!力学
気体の力を考える!熱力学
波はどうやって起こる?波動
宇宙をひもとくカギ!電磁気学
この世のすべてをつくる!原子物理学
星はどうやって生まれた?宇宙物理学
天気の理解を深める 気象力学)
第2部 応用知識編(超ミクロな世界!量子力学
こんなのアリ!?本当にある不思議な理論
ここまで解明!宇宙の神秘
物理学が生み出した先端技術)
著者情報 池末 翔太
 受験モチベーター。予備校講師。オンライン予備校「学びエイド」認定鉄人講師。1989年福岡県生まれ。大学入学後、4つの塾で講師経験を積み、そのうち2つの塾では主任講師を務めた。現在は予備校で物理や数学を教えるほか、高校への出張授業や講演も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 裕太
 1982年、千葉県生まれ。大学卒業後、フリーの編集者・ライターとして活動し、健康・ビジネス・歴史などさまざまなジャンルの書籍、雑誌の編集に携わる。医療、看護、栄養分野の取材、執筆を行ったことをきっかけに理学に興味をもち、難しいと思われがちな理学を楽しく、わかりやすく解説することをライフワークにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。