蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界史で深まるクラシックの名曲 (青春新書INTELLIGENCE)
|
著者名 |
内藤博文/著
|
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2022.2 |
請求記号 |
7623/00671/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238001176 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232467080 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2532334204 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
富田 | 4431472804 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7623/00671/ |
書名 |
世界史で深まるクラシックの名曲 (青春新書INTELLIGENCE) |
著者名 |
内藤博文/著
|
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
青春新書INTELLIGENCE |
シリーズ巻次 |
PI-643 |
ISBN |
978-4-413-04643-5 |
分類 |
7623
|
一般件名 |
音楽-歴史
西洋史-近代
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
皇帝を怒らせたモーツァルトの「フィガロの結婚」、ナポレオン没落後のヨーロッパを熱狂させたロッシーニ・クレッシェンド…。味わい深まる名曲×世界史の魅惑のエピソードを紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
年表:p12〜15 文献:p231〜233 |
タイトルコード |
1002110090978 |
要旨 |
「台湾統一」は単なるスローガンではなく、すでにタイムテーブルが完成している。習近平が提唱する「中国の夢」を考案したブレーンが、中国の“本音”を具体的かつ赤裸々に明かす。中国語版では削除された「台湾統一シナリオ」も世界初公開。 |
目次 |
第1章 習近平強軍思想とは何か 第2章 解放軍の戦略新思考 第3章 強軍化事業への道 第4章 習近平国家安全戦略の4大転換 第5章 反台湾独立から祖国の完全統一へ 第6章 イデオロギー戦で打ち勝つために 第7章 新時代の中国が直面する8つの戦場 第8章 世界一流の軍隊になるための戦略 第9章 科学技術の振興こそが強軍化への近道 第10章 富国強兵の鍵となる軍民融合 第11章 世界一流軍隊実現の要は海洋にあり 第12章 21世紀の人民解放軍は国土内には留まらず |
著者情報 |
劉 明福 中国国防大学教授(上級大佐)。1951年山東省生まれ。1969年に入隊。済南軍区政治研究室主任や国防大学軍隊建設研究所所長などを歴任。2020年に出版した著書『中国の夢』は国内外で話題となり、習近平政権の政治スローガンに採用された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 峯村 健司 キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。北海道大学公共政策学研究センター上席研究員。1974年長野県生まれ。朝日新聞入社後、北京・ワシントンで計9年間特派員。ハーバード大フェアバンクセンター中国研究所客員研究員や、朝日新聞編集委員(外交・米中関係担当)を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 嘉一 国際コラムニスト。楽天証券経済研究所客員研究員。1984年静岡県生まれ。2003年高校卒業後、単身で北京大学留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。香港大学アジアグローバル研究所兼任准教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ