蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234858058 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4672/00120/ |
書名 |
図解遺伝子の調節機構 λファージの遺伝子スイッチ (OHM BIO SCIENCE BOOKS) |
著者名 |
Mark Ptashne/著
堀越正美/訳
|
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2006.04 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
OHM BIO SCIENCE BOOKS |
ISBN |
4-274-20230-5 |
原書名 |
A genetic switch 原著第3版の翻訳 |
分類 |
46721
|
一般件名 |
分子遺伝学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:章末 |
タイトルコード |
1009916006106 |
要旨 |
雑談が苦手、電話に出るのがおっくう、大人数のパーティーは断りたい、でも興味のあるテーマならずっと話せる、そんなあなたが内なる才能を活かし充実した人生を送るための方法。 |
目次 |
第1章 内向性を正しく理解する(「内向性」とはどのようなものかを知る 内向型は外向型より外部の刺激を受けやすい 内向型の人の主な特徴 内向型の人と外向型の人は自己表現の方法が違う) 第2章 内向型であることを受け入れる(外向型のように振る舞う必要はない 自分らしさをないがしろにしない) 第3章 内向的な性格を最大限に活かす(内向的な性格に合った一日の過ごし方について考える 人生をより良くするための社交、仕事、人間関係のヒント) 第4章 内向型の本来の力を発揮する(内向的な性格を活かして社会に貢献する 大きな目標に粘り強く取り組む) 第5章 内向型人間の可能性を追求する(内向型の強みを活かしたリーダーになる 自分が何に情熱を感じるかを見きわめる 成功を収めた内向型の人たちから学ぶ) |
著者情報 |
ムリス,ティボ フランス出身のビジネスコーチ、著述家。英語で書いた著書は20冊以上あり、23か国語に翻訳され、英語圏を中心に60万部を突破している。日本での訳書に『理想の自分をつくる100の法則』(ディスカヴァー)がある。フランスの大学を卒業後、来日して一橋大学大学院でMBA(経営学修士)を取得。東京のコンサルティング会社で勤務したのち、帰国。現在、エストニア在住。趣味は心理学、能力開発、旅行、外国語学習など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 弓場 隆 翻訳家。主な訳書に『うまくいっている人の考え方』『一度しかない人生を最高の人生にする方法』(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ