感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

娘の学校 (ちくま文庫)

著者名 なだいなだ/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.9
請求記号 9146/11953/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238312714一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11953/
書名 娘の学校 (ちくま文庫)
著者名 なだいなだ/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.9
ページ数 301p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 な2-14
ISBN 978-4-480-43905-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 自身の娘たちが大きくなった姿をイメージしそれに語りかける形で、世界を学校に見立てユニークで独創的な授業を展開する。常識を疑い、自分の頭で考えてたたかえば、善悪や道徳は変えていけると伝える。
タイトルコード 1002310043097

要旨 10歳から下4人の幼い娘たちを相手に、世界を学校に見立て、「音楽」「文学」「政治」「人類学」「哲学」などを題材に、ユニークで独創的な授業を展開する。常識を疑い、自分の頭で考えてたたかえば、善悪や道徳は変えていけると伝える。呪いの言葉に縛られず自分らしく生きることを尊ぶすべての人へ、1969年刊行のベストセラー待望の復刊。
目次 校長訓示
調子はずれ音楽教室
指導にならないといわれそうな読書教室
作家になることを思いとどまらすための文学教室
若者と年寄りのための政治教室
憂いを増させるための人生論教室
穴居人的心情を求めての人類学教室
ヒューマニズムと非条理を論ずる反哲学教室
ニキビと落書きについて語る学園スト論教室
観念的な性教育教室
ノーベル賞のことわり方を考える作家教室
健康を鼻にかけさせぬための狂気論教室
著者情報 なだ いなだ
 1929‐2013年。東京生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。精神科医、作家。フランス留学後、東京武蔵野病院などを経て、国立療養所久里浜病院のアルコール依存治療専門病棟に勤務。1965年、『パパのおくりもの』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。