感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旧世界と新世界 1492‐1650

著者名 J.H.エリオット/著 越智武臣 川北稔/共訳
出版者 岩波書店
出版年月 1975.
請求記号 N230/00077/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110600509一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N230/00077/
書名 旧世界と新世界 1492‐1650
著者名 J.H.エリオット/著   越智武臣   川北稔/共訳
出版者 岩波書店
出版年月 1975.
ページ数 208p
大きさ 19cm
分類 2305
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210045605

要旨 右近に押し切られ、塚田屋で呉服の色見立てを始めたお彩。塚田屋の主人の無理難題に辰巳芸者の蔦吉の助けを借りようとするが…。一方、近所の油店・香乃屋のお伊勢には対照的な二人の婿候補が登場。濃紺の小袖も粋な弥助と、野暮だとされる浅葱色が好きな文次郎。はたしてお伊勢の選択は?大好評の文庫オリジナルシリーズ第三弾!
著者情報 坂井 希久子
 1977年、和歌山県生まれ。同志社女子大学学芸学部日本語日本文学科卒業。2008年「虫のいどころ」で第88回オール讀物新人賞を受賞しデビュー。17年『ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや』で第1回髙田郁賞、第6回歴史時代作家クラブ賞新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。