感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語過程説の探求 第2巻  言語本質論と個別言語分析

著者名 佐良木昌/編
出版者 明石書店
出版年月 2023.9
請求記号 801/00155/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210959797一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00155/2
書名 言語過程説の探求 第2巻  言語本質論と個別言語分析
著者名 佐良木昌/編
出版者 明石書店
出版年月 2023.9
ページ数 362p
大きさ 22cm
巻書名 言語本質論と個別言語分析
ISBN 978-4-7503-5627-3
分類 801
一般件名 言語学
書誌種別 一般和書
内容紹介 言語学および自然言語処理の分野において学的探求を続けている研究者らによる論文集。時枝誠記「国語学原論」に至る言語過程説の形成過程を追思考する「言語過程説の形成過程-言語的表現行為論の構築-」など全4稿を収録。
タイトルコード 1002310045604

要旨 ウクライナ戦争と安倍元首相銃殺事件をつなぐ線に目をこらしながら、『同志少女よ、敵を撃て』『進撃の巨人』『鬼滅の刃』『はだしのゲン』『黒い雨』などフィクションの深層を分析、娯楽化する現実政治の病巣の根源に肉迫する。「復讐の連鎖」を断ち切る道を真摯に探る、気鋭が真正面から挑んだ骨太の本格批評!
目次 第1章 二つの戦争のはざまで―『同志少女よ、敵を撃て』とウクライナ戦争(戦争をめぐる奇妙な風景
双子の戦争―独ソ戦とウクライナ戦争
少女狙撃兵の視角/死角 ほか)
第2章 「半人間」たちの復讐―巨人たちは屍の街を進撃するか?(三人の復讐者は、三発目の原爆をゆるすか?
「あなた、ころしたくないの?」
「ギギギ」の暴力論 ほか)
第3章 復讐戦のかなたへ―安倍元首相銃殺事件と戦後日本の陥穽(あなたは、なにを見ながら撃ったのか?
撃った者と撃たなかった者
復讐の抑圧―アメリカ/アジア/特別部隊 ほか)
著者情報 高原 到
 1968年、千葉県生まれ。京都大学文学部社会学科卒業。2015年、「ケセルの想像力」で第59回群像新人評論賞優秀作を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 言語過程説の形成過程   言語的表現行為論の構築   15-148
佐良木昌/著
2 指示と表現   中国語文法についての一つの考え方   149-252
小川文昭/著
3 送仮名の本質と原則   253-271
上田博和/著
4 言語の過程的構造からみた日英語の比較対照   273-360
宮崎正弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。