感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10代のための裁判員裁判 高校生も法廷に!

著者名 牧野茂/監修 大城聡/監修 さかなこうじ/マンガ
出版者 旬報社
出版年月 2023.9
請求記号 3276/00333/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238299887一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 2632545295一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 瑞穂2932636752一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3276/00333/
書名 10代のための裁判員裁判 高校生も法廷に!
著者名 牧野茂/監修   大城聡/監修   さかなこうじ/マンガ
出版者 旬報社
出版年月 2023.9
ページ数 97p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-8451-1838-0
分類 32767
一般件名 裁判員制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 2023年から10代の裁判員が誕生することになった。高校生など若い世代もためらいなく充実した参加ができるように、裁判員制度についての情報を、裁判員経験者の体験談を軸にしながらマンガ・イラストを交えて解説する。
タイトルコード 1002310039035

要旨 裁判員制度を知ろう!そもそも裁判ってなに?マンガ・イラストでわかる。
目次 第1章 高校生も“裁判員”になる!?
第2章 裁判と裁判員制度について知ろう!(そもそも裁判って何をするの?
裁判にはどんな種類があるの?
裁判にかかわるのはどんな人?
裁判はどうやって進むの?
裁判員裁判になるのはどんな裁判? ほか)
第3章 裁判員経験者の話をきいてみよう!(裁判員候補に選ばれたら…?
ついに法廷へ
評議がはじまる
評決を経て判決へ
裁判が終わった!これからどうする?)
著者情報 牧野 茂
 弁護士。慶應義塾大学法学部卒業。第二東京弁護士会所属、日弁連刑事弁護センター幹事。市民生活の法律問題や企業法務を幅広く手がけるほか、2008年には日弁連裁判員本部(当時は裁判員制度実施本部)委員をつとめ、その後も裁判員制度の推進、改善をめざす活動に参画。2010年には有志で裁判員経験者ネットワークを立ち上げ、共同代表世話人として現在まで積極的な活動を続けている。2019年からは日弁連民事司法改革総合推進本部の中に設置された民事・行政事件への国民の司法参加P幹事も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大城 聡
 弁護士。中央大学法学部政治学科卒業。東京弁護士会所属。一般社団法人裁判員ネット代表理事、裁判員経験者ネットワーク共同代表世話人として、市民の視点から裁判員制度への提言を続けている。また、福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)事務局長、公益財団法人東日本大震災復興支援財団監事などをつとめ、公益活動にも精力的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さかな こうじ
 滋賀県出身の漫画家。年齢・性別非公表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。