感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戊辰戦争の新視点 上  世界・政治

著者名 奈倉哲三/編 保谷徹/編 箱石大/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.2
請求記号 21061/00099/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237276894一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

30902 30902

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21061/00099/1
書名 戊辰戦争の新視点 上  世界・政治
著者名 奈倉哲三/編   保谷徹/編   箱石大/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.2
ページ数 9,195p
大きさ 21cm
巻書名 世界・政治
ISBN 978-4-642-08329-4
分類 21061
一般件名 戊辰の役(1868)
書誌種別 一般和書
内容紹介 518日間にわたり展開された国内戦争・戊辰戦争を様々な視点から解明する。上は、国際法に従った戦争遂行や政治秩序の再編、キリスト教政策等を検討し、国際的状況下の内戦の姿を照射する。参考文献や関連地図・年表も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p181〜185 関連年表:p187〜195
タイトルコード 1001710090992

要旨 裁判員制度を知ろう!そもそも裁判ってなに?マンガ・イラストでわかる。
目次 第1章 高校生も“裁判員”になる!?
第2章 裁判と裁判員制度について知ろう!(そもそも裁判って何をするの?
裁判にはどんな種類があるの?
裁判にかかわるのはどんな人?
裁判はどうやって進むの?
裁判員裁判になるのはどんな裁判? ほか)
第3章 裁判員経験者の話をきいてみよう!(裁判員候補に選ばれたら…?
ついに法廷へ
評議がはじまる
評決を経て判決へ
裁判が終わった!これからどうする?)
著者情報 牧野 茂
 弁護士。慶應義塾大学法学部卒業。第二東京弁護士会所属、日弁連刑事弁護センター幹事。市民生活の法律問題や企業法務を幅広く手がけるほか、2008年には日弁連裁判員本部(当時は裁判員制度実施本部)委員をつとめ、その後も裁判員制度の推進、改善をめざす活動に参画。2010年には有志で裁判員経験者ネットワークを立ち上げ、共同代表世話人として現在まで積極的な活動を続けている。2019年からは日弁連民事司法改革総合推進本部の中に設置された民事・行政事件への国民の司法参加P幹事も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大城 聡
 弁護士。中央大学法学部政治学科卒業。東京弁護士会所属。一般社団法人裁判員ネット代表理事、裁判員経験者ネットワーク共同代表世話人として、市民の視点から裁判員制度への提言を続けている。また、福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)事務局長、公益財団法人東日本大震災復興支援財団監事などをつとめ、公益活動にも精力的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さかな こうじ
 滋賀県出身の漫画家。年齢・性別非公表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 国際法のなかの戊辰戦争   2-24
保谷 徹/著
2 フランス・ジャーナリズムと戊辰戦争   25-44
寺本 敬子/著
3 ロシアから見た戊辰戦争   45-60
麓 慎一/著
4 ドイツ公使から見た戊辰戦争   蝦夷地と内戦の行方をめぐるブラントの思惑   61-81
福岡 万里子/著
5 維新政府による旧幕藩領主の再編と戊辰戦争   84-107
箱石 大/著
6 軍事同盟としての奥羽越列藩同盟   会津藩・庄内藩・小藩・飛び地   108-126
栗原 伸一郎/著
7 静寛院宮・天璋院の行動と江戸城大奥の消滅   127-147
畑 尚子/著
8 戊辰戦争下のキリスト教政策   148-164
清水 有子/著
9 戊辰戦争の歴史叙述   165-180
松沢 裕作/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。