蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
感覚より思索へ キーツの手紙 (養徳叢書)
|
著者名 |
キーツ/[著]
川村泉/訳
|
出版者 |
養徳社
|
出版年月 |
1947.10 |
請求記号 |
S936/00001/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010346795 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S936/00001/ |
書名 |
感覚より思索へ キーツの手紙 (養徳叢書) |
著者名 |
キーツ/[著]
川村泉/訳
|
出版者 |
養徳社
|
出版年月 |
1947.10 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
養徳叢書 |
シリーズ巻次 |
外国篇1010 |
分類 |
9356
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940030224 |
要旨 |
呪われた魔犬の伝説、毒矢による殺人、残された眼鏡の謎、奇妙な遺産相続騒動。名探偵ホームズと相棒のワトソン“少年”が挑む四つの難事件。探偵雑誌『宝石』の編集長を務めた武田武彦によるオリジナル翻訳がよみがえる! |
著者情報 |
コナン・ドイル,アーサー 1859‐1930。スコットランド、エディンバラ生まれ。本名アーサー・イグナチウス・コナン・ドイル。エディンバラ大学医学部卒業。学生時代から創作活動を行なっており、医者として開業後も執筆を続ける。1887年、シャーロック・ホームズが初登場する長編「緋色の研究」を発表。91年から“ストランド・マガジン”に連載したシャーロック・ホームズ物の短編が人気を博して作家専業となる。1902年、ナイトに叙された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武田 武彦 1919年1月21日、東京生まれ。別名に蘭妖子。江戸川乱歩氏に師事、探偵小説専門誌『宝石』の創刊に携わり、1948年より同誌編集長となる。編集長時代も兼業作家として旺盛な執筆活動を行っており、50年の退任後は翻訳者として海外ミステリの紹介に力を入れた。70年代以降はアンソロジストや漫画原作者としても活躍する。1998年4月23日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北原 尚彦 1962年、東京都生まれ。青山学院大学理工学部物理学科卒。作家、翻訳家、ホームズ研究家。日本推理作家協会・日本SF作家クラブ会員、日本古典SF研究会会長。主要著書に日本推理作家協会賞候補となった『シャーロック・ホームズの蒐集』(創元推理文庫)ほか。編著『シャーロック・ホームズの古典事件帖』(論創社)で日本シャーロック・ホームズ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ