蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
真の人間になる 下 (エクス・リブリス)
|
著者名 |
甘耀明/著
白水紀子/訳
|
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2023.8 |
請求記号 |
923/00437/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238290563 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
台湾文学コレクション3
呉佩珍/編,白水…
台湾文学コレクション1
伊格言/[ほか]…
台湾文学コレクション2
呉佩珍/編,白水…
真の人間になる上
甘耀明/著,白水…
台湾文学ブックカフェ3
呉佩珍/編,白水…
台湾文学ブックカフェ2
呉佩珍/編,白水…
台湾文学ブックカフェ1
呉佩珍/編,白水…
我的日本 : 台湾作家が旅した日本
呉佩珍/編訳,白…
冬将軍が来た夏
甘耀明/著,白水…
鬼殺し上
甘耀明/著,白水…
鬼殺し下
甘耀明/著,白水…
神秘列車
甘耀明/著,白水…
台湾セクシュアル・マイノリティ文…4
黄英哲/編集委員…
台湾セクシュアル・マイノリティ文…3
黄英哲/編集委員…
台湾セクシュアル・マイノリティ文…2
黄英哲/編集委員…
台湾セクシュアル・マイノリティ文…1
黄英哲/編集委員…
中国女性の20世紀 : 近現代家父…
白水紀子/著
前へ
次へ
半生の絆
張愛玲/著,濱田…
二哈和他的白猫師尊3
肉包不吃肉/原作…
複眼人
呉明益/[著],…
西遊記事変
馬伯庸/著,齊藤…
台北裁判
唐福睿/著,よし…
時間移民
劉慈欣/著,大森…
少年の君
玖月晞/[著],…
盗墓筆記2
南派三叔/著,光…
二哈和他的白猫師尊2
肉包不吃肉/原作…
二哈和他的白猫師尊1
肉包不吃肉/原作…
無限病院
韓松/著,山田和…
ハリネズミ・モンテカルロ食人記・森…
鄭執/著,関根謙…
盗墓筆記1
南派三叔/著,光…
高雄港の娘
陳柔縉/著,田中…
ピアノを尋ねて
クオチャンシェン…
喪服の似合う少女
陸秋槎/著,大久…
動物城2333
荷午/著,王小和…
私のこの生涯 : 老舎中短編小説集
老舎/著,関根謙…
三体3[下]
劉慈欣/著
三体3[上]
劉慈欣/著
前へ
次へ
紅楼夢賞最優秀賞 聯合報文学大賞 金鼎賞 台北国際ブックフェア大賞小説賞 Openbook好書賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
923/00437/2 |
書名 |
真の人間になる 下 (エクス・リブリス) |
著者名 |
甘耀明/著
白水紀子/訳
|
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
エクス・リブリス |
ISBN |
978-4-560-09087-9 |
分類 |
9237
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1945年9月、捕虜を乗せた米軍の輸送機が台湾上空を飛行中、台風に襲われ、台東県に位置する三叉山の付近に墜落した。山に詳しいハルムトは捜索を頼まれるが…。「三叉山事件」をモチーフに、ブヌン族の少年の成長を描く。 |
タイトルコード |
1002310034163 |
要旨 |
戦争で愛する人を失くした悲しみは消えることはない。大切な人の命を引き継ぐとは、彼らの生きた歴史を語り継ぐこと。ミホミサン(mihumisang)。もう一度再会できるように―その日が来るまで僕はちゃんと生きていく。歴史・民族の遺恨を超えた祈り。 |
著者情報 |
甘 耀明 1972年、台湾・苗栗県生まれ、客家出身。台中の東海大学中文系在学中に小説を書き始め、卒業後は苗栗の地方新聞の記者などをしながら小説を書きためていた。2002年「神秘列車」で寶島文学賞審査員賞、「伯公討妾」で聯合報短篇小説審査員賞を受賞するなど、6篇が文学賞を続けて受賞。03年、初の短篇小説集『神秘列車』を刊行。02年、東華大学大学院に進学し修士号を取得。その後の活躍はめざましく、05年、中短篇小説集『水鬼學校和失去媽媽的水獺』で「中国時報」年間ベストテン賞、中篇小説「匪神」で呉濁流文学賞、06年「香豬」で林栄三文学賞受賞。09年、長篇小説『殺鬼』で「中国時報」年間ベストテン賞、台北国際ブックフェア大賞などを受賞し、”新十年世代第一人”の代表作と高く評価された。15年、『邦査女弦』を刊行、金典賞などを受賞。21年、『成為真正的人(minBumin)』(本書)を刊行、金鼎賞、聯合報文学大賞、台北国際ブックフェア大賞、Openbook好奇賞、紅楼夢賞最優秀賞を受賞し、大きな注目を集めた。第44回台湾文化部小中学校推解図書にも選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白水 紀子 1953年、福岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科中国文学専攻修了。専門は中国近現代文学、台湾現代文学、ジェンダー研究。横浜国立大学教授を経て、横浜国立大学名誉教授、放送大学客員教授。北京日本学研究センター主任教授、台湾大学客員教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ