感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 27 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大名倒産 上

著者名 浅田次郎/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.12
請求記号 F6/08959/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132510393一般和書一般開架 貸出中 
2 西2132646874一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232366357一般和書一般開架 在庫 
4 2432521686一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532247174一般和書一般開架 在庫 
6 2732326802一般和書一般開架 在庫 
7 2732363979一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832210930一般和書一般開架 貸出中 
9 瑞穂2932497767一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932765510一般和書一般開架 在庫 
11 中川3032324968一般和書一般開架 在庫 
12 中川3032345161一般和書一般開架 在庫 
13 中川3032374922一般和書一般開架 在庫 
14 守山3132486261一般和書一般開架 在庫 
15 3232580419一般和書一般開架 在庫 
16 3232662720一般和書一般開架 貸出中 
17 名東3332569502一般和書一般開架 貸出中 
18 名東3332848674一般和書一般開架 貸出中 
19 天白3432498032一般和書一般開架 貸出中 
20 天白3432525362一般和書一般開架 在庫 
21 山田4130847363一般和書一般開架 貸出中 
22 南陽4230918981一般和書一般開架 在庫 
23 4331457939一般和書一般開架 在庫 
24 4331527483一般和書一般開架 在庫 
25 富田4431411075一般和書一般開架 在庫 
26 志段味4530859703一般和書一般開架 在庫 
27 徳重4630648683一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/08959/1
書名 大名倒産 上
著者名 浅田次郎/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.12
ページ数 351p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-16-391139-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 泰平の世に積もりに積もった大借金に嫌気のさした先代は、縁の薄い末息子に腹を切らせて御家幕引きを謀る。そうとは知らぬ若殿に次々と難題が降りかかり…。『文藝春秋』連載を書籍化。
タイトルコード 1001910090377

要旨 女性活動家・アナキストとして活動した伊藤野枝。明治から大正期の旧い習慣、偏見があるがゆえの社会のさまざまな問題に真正面から向き合い、ひとりの人間としての生き方を懸命に考え、訴え続けた。非業の死から百年の時が経過した今もなお、彼女が残した言葉は輝きを放つ。「自己を生かすことで得る幸福が本当の幸福である」生きるための大切な何かがきっともらえるはずだ。
目次 青鞜社時代篇(東の渚
新らしき女の道
わがまま
出奔
『婦人解放の悲劇』について ほか)
アナキスト時代篇(乞食の名誉
階級的反感
書簡 後藤新平宛(一九一八年三月九日)
喰い物にされる女
白痴の母 ほか)
著者情報 伊藤 野枝
 1895年福岡県生まれ。婦人運動家、アナキスト。上野高等女学校を卒業後、辻潤と結婚。1915年より『青鞜』の事実上の責任者となり、女性解放運動に参加。大杉栄と出逢ったことを受け、アナキスト活動に傾注。エマ・ゴールドマンの著作の翻訳なども手掛ける。1923年9月1日の関東大震災に際し、大杉栄、甥の橘宗一とともに虐殺された。享年28(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗原 康
 1979年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。東北芸術工科大学非常勤講師。専門はアナキズム研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。